朝から 母の出生から結婚離脱までの戸籍照会を いわき市役所に。
HPにあった総務課「市民問い合わせ・相談」メールを使ったので 果たして回答してくれるか不安なのですが、町村合併後でいわき市に編入されているかがわかれば上出来です。
次に 菩提寺の住職に 母の位牌と夫婦位牌を作ってしまったのですが、魂の入れ方を教えてくださいと電話すると49日法要の時に一緒にするから 持ってきてほしいとの返事、ホッ。
図々しく 仏壇の関係で 数十年前に死去した叔母の位牌を お寺で供養することはできますか?? と聞くと それも49日法要の時 持ってきてくださいとのこと。
非常に お願いの仕方に悩んでいたので 原稿メモを作り 菩提寺に電話。
聞きなれた住職の声を聞き、心が落ち着き ちょっと無理かな・・・と思いつつお願いしたら 「いいですよ」で一機に緊張感から解放されました。
今日は 精神科通院なのですが、帰り元気があれば 法務局で「権利者変更届け出用紙」と税務署で築48年目のマンションの資産価値を聞いてきます。
市役所ではマンションなんだから「固定資産税評価」で良いはずで 路線価は関係ないといわれたのですが、念のため聞きたいと思っています。
私も母も「地方税非課税」世帯なのですが、相続の場合は 不動産の評価で相続税有無の分かれ道になりそうです。