2021年11月03日

れいわ・山本太郎代表、3議席獲得も「万歳もクソもない」 野党共闘は「やり方は間違ってなかった」

れいわ・山本太郎代表、3議席獲得も「万歳もクソもない」 野党共闘は「やり方は間違ってなかった」
11/1(月) スポーツ報知

 れいわ新選組の山本太郎代表は1日、衆院選比例代表で3議席を獲得したことを受け、国会内で記者会見を行った。
 開始早々、山本氏は記者からの「おめでとう」を断った。
選挙戦中は「1議席でも取れれば勝利」と話していたが、会見では、「おめでたくともなんともございません。これはやっとスタートラインに立てたということを意味することであって、万歳もクソもない」と気を引き締めた。

 同党は、比例東京ブロックで1議席、比例南関東ブロックで1議席、比例近畿ブロックで1議席を獲得。
それぞれ、山本氏が当選、千葉11区で敗れた多ケ谷亮氏、大阪5区で敗れた大石晃子氏が復活当選を果たした。

 自身が国会に戻ることについては、2年間を振り返り、「いろんな人の声を聞き、状況を確認しているなかで、自分自身がちゃんとバッジをつけて国会の中でそういったことを政府に突きつけ、1ミリでも動かすことがやれていないということはすごく苦しみました」と気持ちを吐露。

「今回バッジをつけられたのは本当にありがたい気持ちでいっぱい。
こっからが大変なことはよくわかってるし、戦地に赴くような気持ちです」と意気込む。
 「得票率2%」と「国会議員5人」どちらかを満たせば政党要件を有することになるが、今回の選挙で2つともクリア。
これにより、山本氏が訴え続けてきたNHK「日曜討論」への出演も可能となる。
 山本氏は、「公共放送を名乗ってるわけですから。私たちにも200万票を超える票をいただいている。
そういった者たちがいて、どのような考えを持っているのかというのをこの国にいる人々に対して、NHKを通して知っていただくということをやらなきゃいけないのが公共放送。少なくとも公平公正が形になって表れていない」と訴えた。

 ともに当選した多ケ谷氏、大石氏については、「衆議院でひとりぼっちだったら心細いですよ。そこで多ケ谷、大石というメンバーが一緒にやっていけるというのは非常に心強い」と話した。
 野党共闘については、「やり方としては間違っていなかった。
ひっくり返すツールではあったんだけれども、それをうまく使いきれなかった。
なにかしらの総括をして、次やるのかやらないのかにつながっていく」と振り返った。
posted by 小だぬき at 00:00 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする