残念なおじさんあるある
kobito_monsterイラストレーター
7/28(日) おじさんマッチングアプリプロフィール
今回は自分たちの育った時代と現代の価値観についていけてない残念なおじさんを紹介します。
あなたは当てはまってませんか?
ハラスメントに理解ありそうなフリして嫌味を言う
若い世代に「これ言うとパワハラになっちゃうのかな?」と冗談にして誤魔化そうとしたり、理解あるフリして「やりにくい世の中になっちまったなぁ」とチクリと嫌味を言うなど、ハラスメント分かってますフリする残念なおじさんです。
気持ちは分かりますが、ここは時代に合わせましょう。
家、車、女
ついみんなが興味あると思って家、車、女の話をしてしまうのも昭和を引きずってるおじさんだと思われがちです。
若者はお金が無いし、昔ほどその3つにステイタスを感じていないのです。
なので「男なら車持ってないと恥ずかしいぞ」などの発言は気をつけましょう。
おじさん構文、俺通信
LINEで絵文字を多用しておじさんの日常を送ってしまうおじさんです。
絵文字が無いと寂しいし怒っているように捉えられないか心配ですが多いとおじさん構文と言われてしまうのでぐっと我慢しましょう。
夜のお店の女性に「お昼に久しぶりにラーメン食べに来ました。またメタボっちゃうな。ナンチテ」などとおじさんの日常を送るのもやめましょう。俺通信と呼ばれてしまいます。
若く見える、気は若い
残念ですが、マッチングアプリで若くみられますというおじさんの写真は大体年相応です。
あなただけではなく外見に気を遣っていても年相応の綺麗なおじさんなので、若さにこだわるのはやめましょう。
70代なのに「自分は気が若いので若い子と話が合うと思います。」というのも精神年齢が幼いだけで話は合いません。
若者はいつも腹ペコだと思っている
若者を食事に連れて行けばたくさん食べさせれば喜ぶと思っていませんか?
もちろん半数位はそうなのですが、今の若者は男性でも美意識が高いのでダイエットしていて食べたくない場合もあります。
基本的には嬉しいので、「もっと食べて」などの言葉は負担になるかもしれないのでやめておきましょう。
無理して流行りの歌を歌う
カラオケで無理して最近の歌を歌ってついていけないおじさんです。
最近の曲はイントロ無しで始まるしリズムを取るのも難しいので簡単には歌えません。練習しっかりしてから挑みましょう。
しかし、若い子に合わせてくれようとしている気持ちが嬉しく感じてくれるかもしれません。
若い子がいない職場だと要注意
特に危険なのが若い子のいない職場で若い子供もいない場合です。
価値観アップデートなんてとても出来ません。もうその場合は開き直りましょう。