2008年10月23日

うつ2級認定の悩み

tanuki6.gifうつを一昨年発症し 職場復帰1年3ヶ月で再発症。現在休職中です。

自分の今の病状を知りたくて 休職後の今年2月に障害者手帳と自立支援医療を申請、な・なんと2級認定。

初発症から1年6ヶ月たった5月に障害共済年金と障害基礎年金申請をしましたら やはり2級認定。療養に専念する日々です。
posted by 小だぬき at 13:09 | Comment(4) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小だぬきさん、こんにちは〜。

ブログ開設おめでとうございます。

(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ

自分の事を書けるって、いいリハビリになりますよね。

2級認定って言うのは、かなり重いということなのですか?

お医者さんに診察してもらうのですか?
Posted by ロッキー at 2008年10月23日 19:04
障害2級というのは「日常生活はできるが要介助」という ウツ認定では一番重い認定です。障害者手帳は区役所福祉課の診断書用紙で障害共済年金は共済会の診断書用紙で主治医の記述で認定が決まります。ちなみに障害基礎年金のみの場合(国民年金)は社保庁事務所の診断書用紙を使用します。
2年事の更新ですが、精神的・金銭的には支えになってくれます。
ブログをうまく運営できるか、少しずつ勉強しますね。
Posted by 小だぬき at 2008年10月24日 08:32
ほんとかな
Posted by 生田 めぐみ at 2009年07月14日 14:01
初めの日記にコメントを頂きありがとうございます。
今、うつ1級というのは「寝たキリ」でもなかなか認定が下りないそうです。

この「ほんとかな」をいい方に解釈して、安定した生活がおくれるようにします。
出来ないことが多すぎて一歩ずつ、寛解めざして頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 小だぬき at 2009年07月14日 19:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]