
後は、「休職延長か退職か」の選択になります。
学校に障害2級の手帳・障害共済年金・障害基礎年金の証書コピーを送りました。
今は不思議と焦りもいらだちも感じずに 「再再発症しないこと」を念療養に専念できるようにしたいです。
朝早く、学校にFAXをおくったのですが、1回目は表にして送信したため白紙とのこと。急遽 裏にして送るオソマツぶりでした。
また、FAX原稿と診断書・人事調書を封書にして郵便局へ。速達書留にするのもうつの心配性の表れのようです。
郵便局往復で体力消耗状態。歳のせいかな・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
これで、小だぬきさんの気持ちが少しでも楽になると良いのですが・・・
「再再発症しないこと」
そうですね
ムリをしない事です
パソコン生活だけなら・・・。でも不思議です。初発の説きは、多少身体がシンドクても「子ども達に会いたい」と思ったのですが、
今は、焦れも未練の感情がなくなっています。
自分でも不思議な感覚です。