変な言い方になりますが、私が「うつ」を発症しなかったら交流できなかったであろう「うつ戦友会(下記サークルで勝手に名乗っている」やご家族の方との交流です。
出会いは、心理カウンセラーの増田泰治さんの「うつ病の家族・友人との接し方」というブログにたどりついたことです。
何を勘違いしたのか「うつ病の」の「の」を「患者の」と読み違えてマニュアルを申し込み読み始めました。
実はうつ病をもつ家族患者に対する「家族の対応マニュアル」だったのですが、患者の視点で読み直してもとっても参考になるものでした。
そのマニュアルの申し込み者でつくる「うつ病自助の会」でたくさんの方と知り合いになり 家族の思いや患者の立場での思いを交流できているのが 今の私の支えになっています。状況がそれぞれ違っていても「仲間」がいることが いかに生きる支えになるかを実感しています。
もし興味のある方は
増田泰治さんブログ「うつ病の家族・友人との接し方」
http://depressionfamily.blog118.fc2.com/
をごらんください。メンバーのみんなが私にとって大切な人々です。
2008年10月31日
この記事へのコメント
コメントを書く