2008年11月08日

重たい心身で通院

朝からの雨の中の通院。
「勧奨」って何? と主治医に言われ ぐーっと言葉につまってしまいました。自己都合より割り増しがあり退職金が多く貰える制度ですといって初めて笑顔。

うつのために「退職勧告」を受けたわけでないことが分かりニコッとしてくれました。

しばらくは心身を治しながら、交通指導員のボランティアもいいかな?というと、リハビリにはいいかな・・・のんびりと焦らず治しましょうの言葉。「天使か美女?と錯覚中」の主治医との会話で雨のじめじめさも帰りは心地よく感じるなんて単純な小だぬきです。


posted by 小だぬき at 13:22 | Comment(4) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>「勧奨」って何? と主治医に言われ ぐーっと言葉につまってしまいました。自己都合より割り増しがあり退職金が多く貰える制度ですといって初めて笑顔。
よかったですね。私も、もう少し決断が早ければ、これを使いたかったです。
それでも、これでよかったのです。私にもプライドがあります。問題を起こしてやめさせられたのではないですから。自己都合でやめたのだから、退職金が出たのです。
障害基礎年金の裁定決定額が出ました。間もなくさかのぼり含めた入金です。さかのぼり金は594075円。その後の支給金は132016円。(2か月分?)ますます、節約です。でも、音楽も温泉旅もやめず、文化的レベルは高く。そして、最も大切な両親の供養費用も。そのための節約です。モバイル、携帯解約しようかな。考えています。
>交通指導員のボランティアもいいかな?
いいことだと思います。私も、町内会の役員は続けるつもりです。心のオアシス。1人で悶々と療養なんて考えられません。

Posted by parmerhuse at 2008年11月09日 07:58
通院が楽しいっていうのは何よりですね
主治医への信頼が一番です!

のんびりと、焦らず・・・
このところ天気がハッキリしませんが、晴れたら散歩がてら紅葉でも・・・

Posted by manii at 2008年11月09日 09:16
parmerhuseさん、コメントありがとうございます。未だリンクの貼り方が分からず四苦八苦です。退職手続きって思いの他大変だなぁとこちらもブログをいじりまくっています。基礎年金裁定書も9月にきたのですが、50日規定とやらでまだ入金はありません。どうなっているのやら・・・。
生活は厳しくなりますが、お互い 前向きに生きていきましょうね。
Posted by 小だぬき at 2008年11月09日 12:16
紅葉を見に散策いいですね。

maniiさんの娘さんも順調ですか?

主治医が出張のため、次は29日になります。何か病院が保養所のようにホッとできる場であるのは「主治医のおかげと感謝しています。
Posted by 小だぬき at 2008年11月09日 12:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]