2008年11月15日

教え子のコンサート

昨日、プログ開設をメールで知らせた初任校時代の3年生を担任したSちゃんからメールを貰いました。
教員をしていて良かったと思う時は、教え子が立派に成長している姿・報告に接する時です。

記憶に間違いがなければ、教員6年目に教えた子です。旧担任に似て未だ独身なのは気にかかるし心配しているのですが、クラッシックに興味のある方は コーラスの一員で頑張る小だぬきの教え子の彼女のためにも足を運んで頂ければ嬉しいです。

小だぬきも体調しだいですが、クラッシックの歌声とともに彼女の今を応援しに行きたいと思っている所です。

○東京 四ッ谷「紀尾井ホール」にて 
地図→http://www.winriver.net/tokyo/map/culture/hall/kioi.php
○11月22日(土)  15時〜

<松本美和子門下生による>
『Bell’armonia Vol.12』
〜アリアとアンサンブルの夕べ〜
■佐藤美枝子,針生美智子,斉藤紀子,小貫岩男,山本香代,高橋知子,三村卓也他
●ドニゼッティ:ランメルモールのルチア,愛の妙薬,ヴェルディ:「椿姫」等のオペ
ラよりアリア,重唱,合唱
▲090-1052-1651(担当:新海)
◆\5,000(全席自由)

今日は、Sちゃん応援ブログでした。
posted by 小だぬき at 12:09 | Comment(3) | 交友関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぜひぜひ、行って応援してください。教え子3は大喜びするでしょう。そして、音楽療養士という資格まであるくらいですから、元気が出ると思います。
Posted by parmerhuse at 2008年11月15日 17:09
3→さん 勝手に変換してしまいました。失礼!
Posted by parmerhuse at 2008年11月15日 17:09
parmerhuseさん、ありがとう。変換ミスなんて私も度々です。
自分は対して成長していないな・・、と時々年齢すら忘れるのですが、教えた子達の成長が 何よりも嬉しく感じる歳になってきているのは やはり歳のせいでしょうか・・
Posted by 小だぬき at 2008年11月15日 18:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]