2008年11月20日

22日の教え子参加コンサート

晴れ15日の日記で紹介したSさんの参加するコンサートです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○東京 四ッ谷「紀尾井ホール」にて 
地図→http://www.winriver.net/tokyo/map/culture/hall/kioi.php
○11月22日(土)  15時〜
イベント
<松本美和子門下生による>
『Bell’armonia Vol.12』
〜アリアとアンサンブルの夕べ〜
■佐藤美枝子,針生美智子,斉藤紀子,小貫岩男,山本香代,高橋知子,三村卓也他
●ドニゼッティ:ランメルモールのルチア,愛の妙薬,ヴェルディ:「椿姫」等のオペ
ラよりアリア,重唱,合唱
▲090-1052-1651(担当:新海)
◆\5,000(全席自由)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時計
Sさんから返信があり、いい教え子をもったな・・、と教師という仕事の「喜び」に涙する(大げさかな?)小だぬきです。個人的情報の部分をのどいて紹介したいと思います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お返事遅くなりました!
のどの調子も、一時は真っ青...、になりそうでしたが、今は本調子とは言えないものの、回復しつつあります。

今はインターネットで調べたりできちゃうんですね。
そうです、このコンサートで...、それぞれソロの曲を中心に、重唱を歌う人もいる、という感じです。

るんるん私は、最初から5番目!、ということで、あっという間、15時15分頃には歌うと思うのですが...、
ドニゼッティ作曲のオペラ「ドン・パスクワーレ」からノリーナという人のアリア、”そのまなざしにかの騎士は”という曲を歌います♪
喜劇なので、楽しい曲です。

もしもいらっしゃれそうでしたら...!、当日受付に先生宛で封筒を置いておきますので、どうぞいらしてくださいませ☆
ぜひご招待したいところですが...、今回は\5000のチケットが\3500にはできますので!、それでよろしくお願いいたします☆
何しろ大勢なので、受付では精算や、楽屋に来ていただくのは出来ないそうなのですが...、折りを見て私も客席に聴きに行こうと思っていますし、ぜひ捕まえてください☆
(万が一捕まらなかったりした場合には!、どなたかにチケットが入っていた封筒に入れて言付けていただけば、内輪の会なのでなんとかなると思います^^);)

ちなみに、長いコンサートではありますが、アンコールまでもしいらっしゃれたら、合唱でまた出ます♪

もしも当日いらっしゃれなくても、今回はチケット、大丈夫なので、そのままでお気になさらず...。

私もかなり長い間、予定を約束するのが本当に困難な時期がありましたので、わかります!
機会はまだまだありますし、今回気が向いたらぜひ、ふらりとお気軽に、応援しにいらしてくださいませ☆
Sより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が彼女にあった最後は 「高校1年」の16歳の時。
それから○年・・・。あと3日で体調をグッド(上向き矢印)させたいと思います。
posted by 小だぬき at 10:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | 交友関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
寒いですので、お気をつけて楽しんできてください。私は、今日も透析。週末だー。ホッとする瞬間です。帰ったら、私も、楽器弾きまくって楽しみます。
Posted by parmerhuse at 2008年11月21日 06:54
もう出発したのかな?? 透析ファイトしてファイトしてくださいね。

この1週間、うつと風邪でほとんど寝てばかりでした。免疫力も落ちているのかな・・・
Posted by 小だぬき at 2008年11月21日 07:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック