2008年11月29日

主治医からのダメ出し・・

今日は、精神科と内科の受診日。

精神科は私が「美女か天使か?」と錯覚中の先生、●先生には「H21.3.31の勧奨退職」を知らせてあるせいか、今日は「厳重注意」の警告がでてしまいました。

+++++++++++++++++++++
 <精神科の先生の指摘>

1 小だぬきさんに「のめりこみ、執着、納得できるまでの完璧思考」があることは、前に話しましたよね。
2 ブログを運営することは、今後の生活の芯になるとは思いますが、これによって生活リズムが狂うようなら 医師の立場としてお勧めしませんし、うつの読者に昼夜逆転の悪影響も考えられます。
3 小だぬきさんが昼間起き 夜寝たいのであれば、更新などの作業は昼間にすべきです。
今の「生活表」を見る限り、昼夜逆転現象が見られます。昼にするか夜にするかの判断は任せますが、
今の更新の仕方は 医師としては本来言ってはいけないのですが、ダメです。
4 作業療法の域を超えた 「ブログ依存症」と言っても良いくらいの現状です。
5 小だぬきさんのためにも 訪問してくれる「患者さん」のためにも 時間制限をして下さい。
+++++++++++++++++++++

言われてみれば 薄々自分でも「ヤバイかな?(教員の言葉か!)」と思いつつ ブログを何とか納得のいく物にしたいと「のめりこんで」いたのは確かです。

おそくても21時には最終更新をします。また、当面 勤務時間と同じ8時〜17時15分の更新を目標にします。
もし 私と同じうつで悩んでいる方は、夜は眠ることに徹し、朝の更新で読んで頂ければ 同じ患者さんへの「昼夜逆転」は防げると思うので、よろしくお願い致します。
posted by 小だぬき at 16:56 | Comment(6) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もそう思います
小だぬきさんのマジメさが心配です

ネット自体があまり良くないのに、毎日のようなブログの更新・・・

個人的には凄く楽しみにしています
でも、一番は小だぬきさんの身体です

私自身、数年前チャットとメールにハマった事がありまして・・・
一時期、メールの返信をしなきゃいけない恐怖症(?)に罹った事があります
暫くパソコンが恐く自分のパソコンを開ける事すらできなかった事があります

ですから、楽しむ程度にノンビリやって下さい
体調と相談しながら、ノンビリです
Posted by manii at 2008年11月29日 19:58
maniiさん、有り難うございます。

子どもがゲームに熱中するような5週間だったと思います。

これからは、maniiさん・主治医のいうように「楽しむ」ことが大切だなぁと今は思います。

こうしてやりとりが出来る場って大切ですね。
Posted by 小だぬき at 2008年11月29日 20:50
こんばんは〜。

一つ一つ丁寧に返事をしてくれて、
mixiにもコメントをしてくださって
ありがとうございます。

私も、小だぬきさんがお疲れではないか
心配していました。

回復と成長ができるやりとりがしたいですね。
Posted by ロッキー at 2008年11月29日 22:27
わたしもそう思ってました.
ブログを始めた頃はわたしもそうだったので,人のことはいえませんが・・・

でも小だぬきさんには,こうやってちゃんと指摘して下さる主治医の先生がいらっしゃるから安心ですね...とつい比べてしまうveddelevでした.
Posted by veddelev at 2008年11月29日 23:48
ロッキーさんへ

「回復と成長ができるやりとりがしたいですね」

その通りですね。「ブログ依存」確かに主治医に言われて気づくオソマツでした。

これからもよろしくお願い致します。
Posted by 小だぬき at 2008年11月30日 08:24
veddelevさん、帰国??前の忙しい時間にありがとうございます。

「小だぬきさんには,こうやってちゃんと指摘して下さる主治医の先生がいらっしゃるから安心ですね...とつい比べてしまう」

私も主治医には、適切なアドバイスを頂き感謝しています。

大家さんも早く通院できることを祈っています。



Posted by 小だぬき at 2008年11月30日 08:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック