23日〜26日の「3泊4日」熱海 後◇園ホテルでの家族旅行、無事終わり帰宅しました。
なんと3日間、部屋から「花火」が観られたことは、何かと浮き沈みの激しい心のリフレッシュには最適でした。また、食の細い父母も 料理を美味しそうに食べてくれて息子として嬉しかったです。
昨日は、パソコンを止め 父母達と同時刻に寝たのですが、「いびきはなかった」との言葉にホッとしています。
アクシデントとして、今日の朝 父と二人で温泉に入っている時、洗い場で父が足を滑らせたこと、幸いケガがなかったので良かったのですが、ヒャーッとしました。
顔見知りになった子達の写真を撮り、毎回 プリントして持って行ってあげていたおかげか、趣味のスナップのモデルさんに困らなかったのは 今回も同じでした。
ちょっと「髪型を変えたよね」とか、3日間ずっと顔を見ているけれど、どこで休憩をとっているの??などと気軽に話しかけられたのも症状の安定していたためかとホッとしています。
小だぬきさん、他の社員の言ってくれないところまで気づいてくれて嬉しい、といってくれたので「我が子のように思っているから気づくのかな・・・・」というと「女性ではなく子供ですか・・・」と返ってきたので、初老のおじさんが本気になっていいのかな??」とまるで漫才のような会話で 笑顔の写真がとれました。
ただ、気になるのが 熱海温泉に「山口組」が資金力にものをいわせ 経営の危ないホテルの買収を図り、観光協会・警察が 取り締まりのため、多くの旅館・ホテルに影響力を持とうとしているのを防せごうと躍起となっているとの言葉。
広域暴力団 山口組・稲川会などの抗争が 熱海にも影を落とし始めているとのこと。
フロントで、暴力団の影がちらついたら 顧客としても「守ることに協力するから・・・」といったら、そんなにホテルを心配して下さりありがとうございます。
小だぬきさん、御一家もいい年末・年始をお過ごしください。来年度も是非「元気な姿を見せてくださいね」といわれ、また コツコツと貯金をしなければと思いました。
2008年12月26日
この記事へのトラックバック
おかえりぃ♪(*^-^)(*^-^)(*^-^)
小だぬきさんの周りは、ポカポカと暖かですね〜。
幸せな人の近くにいると
幸せになれるそうです。
私も、小だぬきさんの近くにいると
幸せになれそう〜。(^▽^)/
来年も楽しみですね〜。♪
帰宅後、疲れがでて「爆睡」してしまいました。
来年からは、年金生活に入り、多分22年の更新では、年金がストップまで回復しそうです。ロッキーさんも素敵な旦那様と息子さん達に囲まれ、いい年末・年始を迎えられることを・・・・