昨日の通院で「インフルエンザの予防接種」をしました。
これは「保険がきかない自由接種」ということで、病院によって「接種料金」が違うというのも面白いというか???というか・・・・。
内科の先生に「これで初詣など安心して出かけられますね」と言ったら、ニコッとして「小だぬきさん、残念でした。免疫ができるまで 早い人で2週間、普通は4週間かかります。それまでは外出にはマスク着用でできれば人混みは避けた方がいい」「2月の流行期に効力がでる位に思って欲しい」とのこと。
「インフルエンザは高熱が続くのが特徴ですから、高熱のでない風邪症状対策として感冒薬と抗生剤」も出しておきますから・・・・」とのこと。
薬局でその話をしたら、「内科と精神科の薬の量が多いのに これからの年末・年始をうまく乗り切ってくださいね。いい年を迎えてくださいね」と励まされました。
<精神科>
診察室に入ったとたん「先生、髪型変えましたね、とっても似合っている」といったら 先生が「ありがとう」といって頬を赤らめて「診察開始」、旅行中のいびきの話をしたら「無呼吸は・・・」といわれたので、父が定期的に10数秒とまると言っていましたと答えたら「カルテに記入しながら 一度検査した方がいいですね」ですって・・・・。
診察後 先生が「良いお年をお迎えください」に思わず「今年は最後なんだ・・・、残念」といってから「先生も良いお年を」と言ったら 診察室が笑いの渦に・・・・。
<内科>
血圧の具合はと聞かれたので「110-70 台で安定しています」と答え、自信を持って測定「117-74」の結果に 先生もいいですねの一言。心配した血液検査も正月明けに延期。
昨日まで旅行に行き 体重は相変わらずオーバー15sですと申告したら「うつ病との関連で食事がとれているということだから 今回は問題なしでしょう」とのこと。
そして、上記の「インフルエンザ予防接種」を先生のオーダーで予約なしでの接種。
私は、こと病院の主治医に恵まれていると感じた 昨日の通院でした。
2008年12月28日
この記事へのトラックバック
熱海で親子水入らずだったのですね〜
ご両親もさぞ、お喜びだった事でしょう
今日も明日も明後日も仕事の私達です
でも、馴れればこれも又良いものです
一応「長男の嫁」でもあるわけですが、家の事を何もしなくても、仕事さえしていれば、「良い嫁」でいられますし〜(笑)
インフルエンザの接種料金を医療機関が統一すると、独占禁止法にひっかかるんだそうです
病院勤務時代そう言われて、ビックリでした
国民の健康を考えず、病院の財務力で値段に差がでるなんて変ですよね。
小さい所ほど高くなるのは・・、病院の経営力の二極分化状態かな・・・
年末一杯も仕事ですか・・・、娘さんとゆっくりできるのは 三が日位なのかな・・
maniiさんにとって良い年末・年始になることを祈ります。