2008年12月30日

原因を発見するまで6時間・・

なんとか、今日の更新が間に合いそうでホット一息です。

今日は、8時から快調に起き、午前中は「感染列島」の小説読みとメール処理。
楽天の懸賞に挑戦すると協賛店のメールが次ぎの日の朝に集中するので、配信解除の手続きで時間をとられ、午後、散歩してプログ日記の材料でも探そうとした時・・・・

トレンドマイクロ社の「ウィルスバスター2009 無料アッデートの案内」、通信カードのためダウンロードに2時間半、いざインストールしようとしたら、なんとOutlook起動中はダメとの表示。
関連しそうなソフトを全て終了させてもダメ。

こうなると「うつ病のこだわり」が発症。2度目に挑戦、前回同様インストールがOutlook起動中でダメとでたので 思い切って Outlook2007を削除して再挑戦。これもダメ。

3回目は ダメでもともとで パソコンスピードを上げるためにいれてある「驚速」を削除して再挑戦。
な、なんと今度は一発でインストール完了。

原因は、「outlook」にあったのではなく「驚速」にあったことが判明。パソコンの学習にはなったものの設定を元に戻す作業やら ウィルスバスター2009の定義ファイルのダウンロードやインストールでまたまた時間の無駄遣い。

今日の教訓、「パソコンは持ち主の能力によって 便利にも不便にもなる」「たまにはうつのこだわりもいいものだ」などと 納得せざる得ない1日でした。
直らなかったら、きっと 落ち込みが酷かったのだろうな・・・・。
時間がかかっても 自力でアップデートと各種設定を元にもどせたので、「オレもまんざらではないな・・」などと自分で褒めることができ良かったです。

今年も明日1日、いい日になるといいですね・・・
posted by 小だぬき at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ奮戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック