2008年12月31日

2009年が良い年になりますよう・・・

午後、迂闊にも布団に入ったら 21時まで爆睡。

実家で「夕飯」を豪勢に用意してくれていたのに、パスということになりました。電話も3本 留守電に入っていたのですが、全く気付かず夢の中。

これでは地震や火事になっても「本人は知らずに天国(地獄?)にいけそうだと 起きた時に「ごめん」の電話を入れた時の父の言葉。

また、身体の「充電池の持ちが短くなった」ような感覚です。

一足早いのですか、昼夜逆転にならないように 睡眠剤を飲み寝ることにします。

この1年、多くの人の善意に触れ、小だぬきも「生活表」記入は忘れても ブログ更新ができたのは 一重に読んで頂いている人がいるということが支えになりました。

本当にありがとうございました。

新年からもよろしくお願いいたします。
休職教員の肩書きもあと3ヶ月。4月からは無職の仲間入り。どんな1年になるか予想もつきませんが、いい年にしたいと思っています。 

読者の皆様もよい年になることを祈り、今年最後のブログとします。
posted by 小だぬき at 22:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
謹賀新年。あけましておめでとうございます。いつも、私の方こそ、メールやブログへの書き込みでとても助けられていまして、感謝いたしております。お互いによい年でありますように。無職となったことで、おじ、おばへの連絡も途絶えさせていました。そろそろ、手紙を長々と書いて詫びたのち、電話してみようかと思っています。甥の勤務する某自動車会社も傾きかけています。リストラは自分だけではないんだと思えば、おじ、おばも心配しないでしょう。人間、知恵があるなら、どうやったって生きたいもの。病気の逆境に耐え、プラス思考です。
Posted by parmerhuse at 2009年01月01日 04:58
明けましておめでとうございます。

松本だと冷え込みも厳しいのでは・・・
病になって 健康の大切さを知るというのも面白い??逆説感と苦笑する自分がいます。

今年度、私も「無職」の仲間入りです。

正月という晴れやかさを感じない自分がいます。勤務していないので「体内時計・季節感」が麻痺しているようです。

最近、「うつ病」の寛解の難しさを感じています。どこまで自分の心なのかが迷路に入り込んでいるようで困ったものです。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 小だぬき at 2009年01月01日 06:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック