なんともいいようがない 自民党・公明党の節操のなさ。
第2次補正予算(給付金込み)を 明日にでも衆議院本会議で強行採決をするとか・・・・。今なら参議院で60日棚晒し・見なし否決の心配もなく、衆議院2/3の採決で可決できるからということでしょう。
結局、年末に出せなかったのは 60日の見なし否決が怖かっただけで、国民の生活のためでなく、与党の党利党略によるものということでしょうね。
麻生首相の「迅速・スピード」というのは、今持っている議席で通せるものは 数の暴力で通すことだったのかとあらためて 国民に知らせてくれました。
でも、本当に自民・公明で2/3の再議決が可能か・・・・、渡辺喜美夫さんはじめ政府・与党の政権運営に不満かつ疑問を持つ人達の 決起、党分裂の導火線になるやもしれないとの認識はないのだろうか・・・、前にソマリア沖海賊対策で「軍事音痴」といったけれど、政権運営でも「政治音痴」ぶりを発揮するのではないかと 野党支持の野次馬として思います。
少しでも政治センスがあるのなら、公明党だけがごり押しする「給付金」と「第2次補正予算」は分けて提案するのが筋なのに。
今年は与党の崩壊、終焉過程をみせつけられる通常国会になりそうです。
2009年01月07日
この記事へのトラックバック
mixiの日記を読んでくれてありがとう〜。
一つ一つ丁寧にコメントを書いて頂き
うれしかったです。
いつも、温かい励ましを感謝してます。
「寂しい」なんて書いたので心配してくださったのですね。
ごめんね。
素直な優しい心になりたいです。
ロッキーさんの素敵な旦那様・息子さんと幸せを1日1日積み上げていってくださいね。
気持ち良さそう。
私も、ウトウトします。
何かするのが億劫です。
*mixiの方も気にしながら、なかなか訪問できずゴメンナサイ。リアルタイムで覗きたいのですが
そんなふうに言ってくれてありがとうございます。
たまに、覘いてくれるだけでとってもうれしいです。
小だぬきさんが、気に入ったものだけ、
見てくださいな。
良い夢ならいいのですが、最近やたらと学校の夢をみることがおおくなりました。
踏ん切りをつけたつもりでも どこかに未練がのこっているのでしょうか・・・
私も結婚したばかりの頃
短大を落第して、卒業できない夢や
学校で先生をしてる夢を見ていました。
起きて、もうそんな心配をしなくていい自分に気がつきました。
今ある幸せに気がつけるといいですよね。
夢は、そんな気持ちを浄化してくれるのかな?