2009年01月20日

今日・昨日の参議院予算委員会

たぬき14.gif昨日の夜、パソコンが原因かサーバーのメンテナンスのためか報告できませんでした。
今日も 予算委員会のラジオを聴きながら の私の雑感です。
今日は詳しい質疑内容はニュースでご覧ください。

@ 野党質問にたった民主党 蓮舫さんの「さわやかで鋭い 歯切れの良い」質問に 好感がもてました。その中で以前エールを送った自民党少児化担当相の小渕優子さんが 今年の念頭の挨拶で「安心して妊娠・出産・育児・生育ができる環境整備が 私の決意です」とブログで宣言したということを知り、蓮舫さんも その点に「感激し 頑張って欲しい」とエールを送っていました。
鋭い追及の中にも 過去の肯定的な発言もきちんと評価する蓮舫さんはじめ野党議員の質問はますます好感度を増しました。

A あと自民党小池正勝氏の「関係部署に自衛隊制服組が多く出入りしているようだが、マスコミが言うように自衛隊は慎重なのか後向きなのか・・」と笑止千万な質問をしました。
政治家が「軍事を知らず」、自衛官が「問題点の指摘・ツメ・要請」をするのは、当たり前ではないか。大切な商船の保護と隊員の生命に責任を持つ以上、海上自衛隊幕僚監部が常識にそって、きちんと対応しようとする姿勢を知り安心するとともに 政治家や官僚に「戦史研究」「軍事常識」の学習が是非必要だなぁと改めて感じました。

B 自民党の坂本由紀子議員、巧妙に政府案に有利な答弁を引き出す技量はすごいな・・・と思いつつ マルチ商法などの追及に「いいマルチ、悪いマルチはない」と納得しかけたのですが、最後で「マルチ商法の集会に民主党議員(質問では実名)が参加している、おかしい」と民主党のスキャンダルに持っていく手法は、感心しない。

C 「給付金」について 各方面の議論を紹介し、反対や使用目的を変えてはとの野党質問に、相変わらず「頑なな政府の姿勢」が浮き彫りになりました。

D 民主党の大塚直士さん(今視聴中)の質問で、海外で非武装で派遣されている自衛官の危険な任務について紹介されましたが、麻生さんは「万が一の殉職は、仮定の話」として突っ放しました。警察官職務執行法の拳銃携帯ですら許されていない任務につく海外派遣が多いことを知り、驚きです。
工賃や賃金の低下の例を示した上、定額給金の使い方のおかしさの攻めはステキです。
全国の学校の耐震化工事も2兆円あれば、すぐにできることを速記録に残しました。

E 品のないヤジを飛ばす与党議員の氏名もマスコミは公表して欲しい。TVを見て「うちの選挙区の議員」なら 間違いなく 選挙区の良識・品位のために落選させましょう。

私の「退職関係」の冊子も付箋が一杯になり、座礁中です。
posted by 小だぬき at 11:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック