2009年01月22日

ブログ開設3ヶ月、カウンター2ヶ月・・

小だぬきさんimg.jpg   みなさんのご支援と激励で3ヶ月。

「小だぬきのつれづれ日記」をお読みいただき、なんとか「月命日」じゃなく「月誕生日」を迎えられました。

なんと「心地よい疲れ」で久しぶりに3時間熟睡で 今起きられていることが不思議な位、本人の体調は「頭の多少の重さ」以外「快調」です。

いつものパターンだと 前日「慣れない遠出」をすると次の日の午後から「反動で数日のダウン」を繰り返すので 元気のあるうちに「日々 小だぬきを育ててくださる 読者の方にお礼をしたい」とパソコンを立ち上げてしまいました。

ブログ「まるこ姫のひとりごと」に書かれているように、前途多難な経済・社会環境下に就任したアメリカ大統領のオバマ氏の就任演説に氷点下の中 国民200万人が泊まりがけで熱狂的に歓迎した昨日の報道と演説内容に「感激」の一言です。

世界各地の反応も 「平和」「国民とともに」「格差をなくし持てるものから持たないものへの配分」というオバマ氏への期待に溢れていました。
この圧倒的期待は オバマ氏の施策を強力にバックアップするものになるでしょうが、反面スタート直後から「重い十字架」を彼が背負うことになったことです。

演説の中で特に印象的だったのは「多元的な宗教、人種という国民の力と知恵で、困難を建国の精神にもどり乗り切ろう」と訴えた点に◎

「テロや暴力には、屈しない」という点に???
が正直な思いでした。今、他国紛争に軍事力で介入し混乱を与えているのが、アメリカそのものだとの当事者の自覚はあると信じたいのですが、この点は注意深く監視する眼も大切になるでしょう・・・・・。

そのあと、麻生首相の談話「共に経済で1・2を争う国同士で これからも協力・援助をしながら進みたい」と トレードマークの口を「への字」にした顔を見たとき、「希望」を与えたオバマ氏と妙に意固地な麻生さんの対比に 次の選挙でこそ「希望を見たい」と思いました。

未曾有の経済危機と認める麻生さんなのに国民の支持を失っている姿、しかもオバマ氏が国家と世界の再改革の決意を述べたのに 

未だ「大国意識」のままの「日本国首相」
昨日だけですが、「アメリカの51番目の州 日本」の方が幸せか とも思わせた程でした。

今日からは、私は 「希望を取り戻す」ためのスタートだという気持ちで 少なくとも自分でやれる部分では 手を結べる人と手を結び進みたいと「日本人」の一人として思います。
posted by 小だぬき at 03:41 | Comment(4) | TrackBack(0) | ブログ奮戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おめでとうございます!
体調不良を抱えながらも、続けておられる小だぬきさん、オバマ大統領に劣らない位素敵です (^_^)v

小だぬきさんに、報告があります。
主人が禁煙に取り組んでおります。もっとも、薬頼みですが(笑)
最新の薬は凄いもので、ニコチンレセプターに取り付き、煙草を吸った時の満足感や快感をなくすというものです。
ですから、薬を止めると、たぶん・・・
まぁ、その気になっただけでも良し、とすべきでしょうね。

問題は食欲の増進。
ただでさえ、メタボ体型。
「我慢」「努力」「根性」等の単語は我が辞書にない、と言ってはばからないので(笑)困ったものです。

我が亭主は、『change』とは、程遠いです。
Posted by manii at 2009年01月22日 06:22
maniiさん、有り難うございます。
「おだてりゃ 小だぬきも木に上る」ではないですが、このコメント何よりの励ましになります。

ヘビースモーカーの旦那様を「禁煙」の方に持って行ったのは maniiさんの「愛」と「支援」なのでしょうね。

旦那様にお伝え下さい。小だぬきは余り食欲がでないのに 内科医が太鼓判を押すメタボ体型。我が主治医曰わく、震災が来ても小だぬきは「脂肪燃焼で長生きできる」などと冷やかされています。

共に「メタボ脂肪が命を救う」などと言われないように 「ほどほどの脂肪になるよう」がんばりましょうね、と。

ますます寒さが厳しくなってきています。maniiさん、年中無休・24時間勤務のお仕事、疲れで風邪やインフルエンザにかからぬように気をつけてくださいね。
Posted by 小だぬき at 2009年01月22日 07:34
おめでとうございます。

コツコツとよく続けられましたね。(*^.^*)
調子が思わしくないときもあられるでしょうに。
私も、見習いたいです。

いつも、ありがとう〜。(^O^)/
小だぬきさんが健在だとうれしいです。
Posted by ロッキー at 2009年01月25日 22:46
ロッキーさん、ありがとうございます。

>小だぬきさんが健在だとうれしいです。

何よりも嬉しいコメントです。
お互いに「小さな幸せ」を積み重ねていきたいですね。
素敵な旦那様とお子さんをお持ちのロッキーさん、風邪などひかぬように「身近な青い鳥」を大切にして育ててくださいね。
Posted by 小だぬき at 2009年01月26日 08:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック