2009年01月28日

嬉しい手紙・・

朝 一番で区役所市税課に「忘れ物」を取りに行きました。

なんと「人事異動調書」「退職願」のコピーでした。封筒ごと持って行き、切手代は取って下さいと言ったら、「行政連絡」ですから気にしないでくださいとのこと。「年金調書」のコピーではなくホッとしました。

納税証明も貰おうとしたら、確定申告では必要は無いはずですがいいのですか? と聞いてくれ、必要なければ処分しますのでお願いしますといい 1通頂きました。

午後、今度は学校からの手紙。「確定申告の再調整」と「給与明細」「医療費明細」とともに 事務のYさんからのメモ。

**********************************
(小だぬき)先生へ

この前は ありがとうございました。<21日の退職関連書類提出>

先生に会えて 本当にうれしかったですわーい(嬉しい顔)

とっても楽しい時間を、ありがとうございます手(チョキ)

また、おはなしができたら とってもうれしいでーす!!

自分も 3月までなので。残り少し、がんばる予定です!!
                                        
                                               事務 Y

*********************************

以前プログで報告しましたが、私こそ、ありがとうの気持ちで一杯です。退職前に「今度こそ奢るよ」の言葉を覚えてくれていたのか、嬉しい手紙です。


*********************************

麻生さんの施政方針演説を聴いて、やはり「ビジョン」と「希望」は語れない人だと思いました。
もう自民党の中では「小池さん」待望論もでているようです。
私は、彼女の変節感・権力側にいつもいる姿勢が 好きではありません。

自民党には、若手で魅力的な人も多い。派閥解体して 30・40代の人にリーダーになってもらう時代ではないかと思います。
公明党も一度、創価学会の支援なしで どの位の支持を得られるか試してみてはいかがですか??

池田名誉創価学会会長、心の拠り所の宗教の原点に返って 政治から手を引いて見てはいかがでしょうか・・・・・。
posted by 小だぬき at 19:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック