主治医の許可も貰い「静養と栄養」をつける目的で家族4人旅。
父・母・妹とです。あいにく天気予報では雨模様なので、部屋と温泉、食事以外は 睡眠目的に徹するすもりです。
今回は「パソコン」は持たずにいきますので「30日の小だぬきのつれづれ日記」は、お休みになります。
朝刊によると、民主党のなかに「本予算」の攻め口が見つからないなどと執行部は考えているようです。
国民目線に立つ政党を目指すのであれば、生活・景気・老齢年金・介護税など攻め口はいくらでもありそうなのに・・・・。
旅行前ですが 父83歳、母78歳にも後期高齢者医療ということで、保険掛け金も介護税も一人一人が徴収されています。介護認定のハードルが高いのに 75歳以上からも介護税を徴収する国の冷たさ。
私も2年間は、退職共済・互助会に継続加入したのですが、その掛け金が高く、障害年金の1/5ほどの額。しかも住民税や所得税は前年度の収入での計算。どうやっても「預金の取り崩し」しか方法はありません。
私と同じく 3月に「退職」されるかた、4月からは「申請主義」で申請しなければ 受けられない福祉も多くあります。「市民便利帳」や「生活ガイド」を座右の書として、申請忘れで受けられないなどということがないようにしましょう。今の制度では「自分の身は自分で守る」しか方法はないのですから・・・・。
2009年01月29日
この記事へのトラックバック
のんびり、静養できますように。
楽しい出会いがありますように。
小だぬきさんには、妹さんもいらっしゃるんですね。
熱海、いいですね〜
いってらっしゃ〜い
「市民便利帳」や「生活ガイド」ですね。
私も、市役所行ってみます。
親子水入らず、楽しい旅だった事と思います。
帰ってもお疲れでしょうから、のんびり復帰して下さい。
温泉につかり懐石料理を食べ、あとは爆睡してきました。
チョット疲れモードなので一休みをしてから日記を書きたいと思います。