昨日1日はトイレ以外爆睡でした。
今日、朝刊を見て 1日以上経っているんだと気づくオソマツ。
「寝る子は育つ」といいますが、私の場合は「育つのが腹まわりばかり」で情けない。
布団からでて、食事をと思いつつ、実際にトーストを焼いたのは1時間後と スムーズに身体が動かないのは困ったものです。
今「感染列島」の小説を少しずつ読んでいるのですが、映画の方はマンガ版をもとにしているようで設定にムリがあるようです。
今、流行しているインフルエンザの中にも「変異ウィルス」が多いとのこと。何か抗生剤とウィルスの生き残り合戦のようで、是非、この闘いだけは 人間が勝利して欲しいものです。
2009年02月06日
この記事へのトラックバック
私たちの周りでは、
「熱があまりでないインフルエンザA型」
が、はやっているらしいです。
37度前後の熱、背中や節々の痛み・・・
・・・なにかにてるかも・・・
寝たり寝たりの一日だったと
報告すると、
「体力落ちすぎているんじゃない
やっぱりインフルエンザだったんだよ・・」
・・・違うと思う・思いたい
明日は親子読書会の発表会
行ってきます。
よく寝れて良かったね〜。
私も身体が思うように動いてくれません。
簡単には治らないんだなってつくづく思います。
頭も回らないから、仕事で迷惑ばかり。
身が縮む思いです。(^^ゞ。
これが私なのだから、仕方ないね。(^・^)
自分ができることをすればいいのですよね。
良かった。
小だぬきさんのお姿が見えて。(^O^)/
私は、幸い熱は出ていないのですが、全身が怠いです。多分「冬眠」のし過ぎとは思うのですが・・・・
「明日の親子読書会」楽しみですね。いい1日をお送りください。
心と身体が連動しないときって辛いですね。
私も「頭」の方も ボヤーッとして集中して考えることができていません。
ロッキーさんも仕事でムリだけは禁物ですよ
お風邪ですか?私もお正月に風邪をひいてしまって長いことなおりませんでした.どうぞお大事にしてくださいね.
ドイツの寒波は、まだ続いているとニュースにありましたが、十分に静養してくださいね。4月からも「彼の宿」から通えるところですか・・・。