2009年03月30日

共済保険証を返納

退職まであと2日、

今日 やれたことは「共済組合証」を「速達・書留」にて 学校に郵送したことです。
自分でも「速達・書留」というのは、「うつ病」の不安感のためかと苦笑いです。

ここの所、1時間動いて4時間睡眠みたいな状態ですが、明日で「早期退職」です。
これからの一生、贅沢をしなければ何とか生きていけそう・・・。自分に明日は「お疲れ様」を言いたいです。

**********************************
千葉県知事選挙の結果、森田健作氏が当選しました。
彼は現自民党支部長で自民党員ですから 無党派というのは??ですが、千葉県民の多くが知名度と行動力に期待した選択だったのでしょう。

実質与党が多数の議会構成の中、彼がどの程度 地方から国に物を言う反骨を貫けるかが今後の課題でしょう。

この選挙結果を受けて 民主党内で「小沢退陣論」がでていますが これはおかしな事です。
民主党の千葉県連の候補者選びの迷走、選挙活動の量・質の総括が必要なのに 小沢氏のために・・というのは ちょっと千葉県民をバカにしていないかと怒りすら覚えます。

前回選挙では一貫して無党派を通した堂本さんが 知名度と自民党・公明党をバックにした森田氏に勝利している事実は 重く受け止めて欲しいものです。

党本部と地元県連の候補者決定までの迷走を県民がしっているからこその敗北です。
例え小沢党首の政治資金規正法問題がなくても 負けるべくしてまけた選挙であることは確かだと思うのです。
**********************************
今の民主党の迷走ぶりは、歌唱力・演技力がないのにアイドルになり 一時もてはやされても消えていく若いタレントのようにうつるのは、悲しいことです。

調査力も弁説も立ち、よく勉強しているな・・・・と感心する若手・中堅議員が育っている民主党です。
執行部のゴタゴタで彼らを 生かしきれないのなら有権者としても悲しいことです。

執行部が旧自民党・民社党、若手・中堅が生え抜きの民主党と社会党という寄り合い世帯をまとめることは大変だろうけれど、有権者に責任を持つ政党としては 早急に体制を立て直して欲しい。
posted by 小だぬき at 20:05 | Comment(4) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小だぬきさん、おはようございます。

今日で、3月も終わりですね。
学校は、4月2日から新年度なんですね。

*自分に明日は「お疲れ様」を言いたいです。
良い言葉ですね。(*^.^*)

私も小だぬきさんに言いたいです。
よくやったね。よく頑張ったね。
あなたは、素晴らしい人です。

小だぬきさん、私も中々心身の不調から抜け出せない自分にもどかしくなります。

家族に迷惑をかけているなって思います。
ゆっくり、ゆっくり忍耐を持って
自分を見守るのですよね。

その方が確実だろうし。
今ある事を感謝して生きたいですね。

Posted by ロッキー at 2009年03月31日 10:11
ロッキーさん、ありがとうございます。
3/31までがH20年度、4/1から新年度が始まり異動校に辞令を持ち赴任することになります。新採用者や他市からの異動の着任式も明日です。

私は本日まで「休職辞令」が出ていますので、「退職辞令」は郵送を待つ事になります。

今日の日記にも書きましたが、余生??をうつ病との共生を図りながら充実したものにしたいです。

ロッキーさんも 無理せず療養して下さいね。
Posted by 小だぬき at 2009年03月31日 10:35
小だぬきさん

今までお疲れ様でした。
ちゃいねも、小だぬきさんはすばらしい人だと思います。

いいときがあればそうでないときもある。
悪いときもずっと続かない筈

亀布団になりながら、回復をまつちゃいねでした。
Posted by ちゃいね at 2009年03月31日 21:23
ちゃいねさんからも過分な言葉を貰えて 小だぬきは幸せものです。

>悪いときもずっと続かない筈

そうですよね。「明けない夜はない」し「冬の後は確実に春がきます」ものね。

亀布団になりながらで 回復をまつちゃいねさんを想像するだけ「かわいらしい」かな・・・

わんさんも「心機一転」で気持ちの整理ができればいいのですが・・・。私のように居直る図々しさがあればいいのですが・・・。「ま、いいか」とね。
Posted by 小だぬき at 2009年03月31日 23:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック