日差しとともに 靄のかかった見え方の景色が ハッキリと見えるように感じるのは嬉しいのですが・・・・
今日「基礎年金」の入金を記帳しに郵便局に行ったのですが、やたらとカラスの群れと遭遇するのです。
ゴミの分別収集や網などの対策が進んで、エサ不足のためかとも思うのですが、ヒッチコック監督の「鳥」という映画を思い出すような数でした。
何かの異変の起こる前触れでないことを祈るのみです。
最近は、カラス同様にスズメがやたらと攻撃的になっているのも気にかかるところです。
皆さんのお住まいの所はいかがですか?
**********************************
今日のような気温の高い時、一番劣悪な環境に置かれるのは「学校の教室」です。
最近やっと エアコンや扇風機設置の教室が増え始めていますが、何の設備もない教室の室内温度を組合調査でしたところ、外気温が28度の時、窓を全開にしても40度近くの室温を記録したことがあります。
本当に「教育」を大切にするのなら、耐震工事1兆円で全校できるとの政府答弁なので、早急に着手してもらうとともに エアコン設置も同時に進めて欲しい。
読んで頂いている方に いくら授業時数をふやしても 環境整備されなければ「教育効果」の点で疑問が残ることは 授業参観などに行っていただければ 十分に理解して貰えると思います。
税金は、先行投資にお金をかける点が重要です。まさに教育がそうです。
自衛隊にしても警察・消防にしても 治安関係も先行投資に近いものです。本来は限りなく待機・訓練時間が長いに越したことはないのです。
利益を産まない分野にこそ「税」での運営をして欲しいと思う小だぬきです。
2009年04月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック