午前中までは、伯母と姉妹の会話でテンションが高く盛り上がっていた母も 疲れのためか睡眠が多い1日。
父と昼食事したのですが、昨日まで食欲が出なかった小だぬきが、ラーメン2 ギッウザライス1を注文するとオヤジさん、本当に入るのかよ?と心配そうな顔。美味しいから・・・と少し食べてもらい完食。
「よくお腹に入るものだと感心した・・・」とあきれ顔。
母には自販機のパンを買っていったのですが、希望のメロンパンはなく、クリームとあんパン。親父に言わせると母はクリームは食べないし・・・あんも??。
渡すとき 最初にクリームパンをとったので 大げさに「ねっ、親父さん クリームも食べられるよ」「あんよりいいよね」と母に聞くフリーをすると 「お父さんは、あんパンを選んでくれたの?」「じゃー、あんパンをもらう」ですって・・・・。いくつになっても息子の前でノロケたいのか・・・
<小だぬきの失敗>
・カメラキャップ紛失事件 →食事処で保管してくれセーフ
・朝風呂で腕時計紛失騒動 →無事 脱衣かごの手前に張り付いていました。
<職業病??>
・喫茶室で新入社員と「髪型を変えたんだね」「いつから喫茶担当に・・・」などと話し、相手から「バイトから社員になれました。1回しか 食事処担当にならなかったのに・・・覚えていてくれて嬉しい」などと気楽に話していても 父母はきょとんとした顔。
一度見た顔は、時間や名前はあやふやでも「髪型や部署位は覚えているのも職業病か・・・、たんなるスケベか?? 結論は難しい。
「私が話したり、向こうから挨拶してくれる」従業員の方々に 「お父さん、ムリしないでくださいね」と労られ喜んでいたのは父親なのに・・・。
なんとか3泊目も寛げました。
明日は帰宅・・・。早いな・・・・。皆さん お休みなさい。
2009年05月22日
この記事へのトラックバック
きょうも良い日だったね。(*^.^*)
明日も幸せだね。
お休みなさい。
なんだかんだ「ボケ症状」か? うっかりが多かったのですが、静養できました。
一泊1万円の割引き券を貰うために しっかりと3日分のアンケートを出しました。
女の子達の「笑顔とはきはきした行動」を3日とも褒めちぎりました。