2009年06月02日

国民に知らされない性能・・

未だに北朝鮮を念頭に置く「敵地攻撃合法論」、冷静に考えればおかしくありませんか??

先の「北朝鮮のミサイル(気象衛星?)」の時、麻生首相を始め閣僚は、ものものしく「我が国領空を通過する場合は迎撃する」といって 陸・海・空自衛隊を臨戦態勢にして迎撃態勢をとったハズですよね。

実際は、北朝鮮のミサイルは領空を通過して 太平洋に落下しました。
「敵地攻撃論」を言う前に、膨大な予算で「迎撃ミサイル態勢」をとったのにも関わらず 迎撃出来なかった?   しなかった?  原因と理由については、政府もマスコミもだんまりです。

その関連で「敵地攻撃論」を考えると、「ミサイル防衛網」はムリか対処不能のために出てきた議論かと素人目には見えます。

例え有効で「試験運用のための資料収集」だったとしたら、政府やマスコミ報道、部隊移動命令はなんだったのかという問題が残っているハズです。

普通に考えると「ミサイル防衛網」は機能しない代物であったために 窮余の策として「敵地攻撃論」が出てきたことになりませんか??

今、北朝鮮が宣戦布告に近い声明をだしたのが、韓国の「核拡散防止条約調印」に対してです。
また、北朝鮮を敵視し軍事包囲網を構築しようとしているのは、韓国・米国・日本です。
「敵地攻撃」は韓国軍、国連軍(アメリカ)との共同作戦に日本が参加する「集団的防衛権」の発動そのものに他なりません。
日本は 核爆弾5発で完全に廃墟とかすと 専門家の分析があります。
「敵地攻撃論」がもし発動され、完全に成功したとしても 韓国への宣戦布告・日本への宣戦布告は 覚悟しなくてはなりません。

北朝鮮の異常な施策、国民の飢餓より軍事力増強の警戒は無論必要ですが、軍事的対応より「地上の楽園」と洗脳されている人々への「正確な情報伝達」の方法の模索が大切でしょう。

私からみると「拉致被害者」が確認された時点での 自衛隊特殊部隊・レンジャーの救出作戦すら「自国民保護」で軍事力発動が出来なかった政府・与党の言葉に空虚さを覚えます。

余談ですが、アメリカ軍の介入で内戦状態が激化しているソマリア海峡に海上自衛隊だけでなく空・陸自衛隊まで派遣命令がでている現状は 何か変。
ソマリア沿岸の漁師すら 海賊扱いを怖れ 漁がができない現状に陥っているとのこと。
海賊対策と平行して「ソマリアの内戦終息」への効果的な援助を摸索した方が 時間はかかっても「海賊」の暴挙を止める有効な手段だと思うのは「平和ボケ」でしょうか??

日本には外務省があるのに、大使・公使は 何を「本業」としているのか 日々疑問がわく小だぬきです。
posted by 小だぬき at 09:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日は大きなニュースがたくさんありました

GMの破綻、エアフランス機が消息不明、京都教育大学の学生の暴行事件 and more

その中でも、情けないなぁ、と思ったのが銀座の某宝石店のダイアモンド騒動です

みっともない事、この上ありません
それも、結構いいお年の方々が・・・
社長さん(外国の方)、日本人をどう思われたか・・・
しまいには、「詐欺だ!」って叫ぶ人まで現れ・・・今日、テレビで自分の姿をみて、どう思ったでしょう?

恥とか謙虚ってことばは、既に死語なんですかね〜?
Posted by manii at 2009年06月02日 11:57
私も ダイヤモンド騒動??にはビックリしました。タダで高価な研磨済みの石を配るはずはないのに・・・。とにかくタダには弱いのかな・・。
私などはあの行列風景で「オイルショック」を思いだしゾーッとしました。
AF墜落も撃墜の可能性がでていること。
GM倒産・国有化も経営者、労働者が高賃金で改善しようとしなかったこと。
京教大については、被害女性を思うと書けませんでした。あんな学生達が採用される前で良かった?? 被害女性にはトラウマが残らないことを祈るのみです。

なにか「人間」がクレーマーの多さなどを含め壊れてきているようですね。
Posted by 小だぬき at 2009年06月02日 13:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック