2009年07月17日

夏休み・社会体験を

何も 夏休みだからといって「旅行」というのも??    お盆の帰省で子ども達と一緒にお墓参りというのも立派な「旅行」です。

今の時代は、公民館、科学博物館や植物園、逓信博物館、鉄道博物館、企業の工場見学、宇宙博物館、水族館、動物園、美術館、地域の盆踊り、地域の祭り、花火大会等など 施設も行事も充実しています。
自分の主義主張を棚に上げると「自衛隊子ども教室」なども人気です。

この機会に「子ども達の好奇心を刺激」するようなイベントや博物館などの体験をうんとさせて上げたいものです。
子ども会やボーイスカウトの活用も夏だからこそと言えるかもしれません。

何もご両親が連れて行かなくても ご近所同士の繋がりや町会掲示板、新聞広報や学校配布物の中に案内が載っている場合もあります。

ご両親にゆとりが出来たときでもいいのです。身近にある公園や公民館から始められてもいいと思います。

私は疲れが出ない時は、よく羽田空港に行き、飛行機の離発着をボーッと見ているだけでも癒されます。
それと好きなのは、動物園。1日いても動物のしぐさの可愛らしさにふれ癒されます。

経済的にも時間的にも日帰りできる 穴場はあるものです。
大人のリフレッシュのためにも 子ども達の視野を広めるためにも 普段行けそうで行けなかった近所の「穴場さがし」はいかがでしょうか・・・・

企業見学もお菓子工場や調味料工場など お土産つきの所も多いですよ。
posted by 小だぬき at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育・学習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック