2009年07月23日

身体の慣れでしょうか・・・

今までの鬱陶しい天気に 身体が慣れはじめたのか そうそう眠くなるようなことはなくなりつつあります(微妙な表現ですが・・)。

なんせ今度の25日は通院日、ゴミの山が消えつつある。
新聞紙は子ども会用にとヒモ綴じまでは終了。

薬はきちんと飲んでいる??ハズなのに残数にバラツキあり。

今日は今 NTTドコモからの電話を待っています。購入して2年経つ時に予備電池2本は買ってあるのですが、プレミア会員特典として電池無料を申し込んだのが 3/18日。
私も私ですが、4月にこなければ問い合わせればいいものを まだ2通話くらいは電池が持つとほっといて、昨日のヨドバシカメラでモバイルPCをセットアップしてくれているうちに NTTドコモへ。

受付と配送担当が違うらしく、担当になった女の子がいろいろと問い合わせをしてくれたのですが、ハッキリした返事が貰えなかったらしく 配送の返事が今日とのことなので、返事がきたらお宅にお電話とのこと。

予備があるからいいものの、予備電池のない携帯(または電池が劣化した携帯)は携帯電話になりませんよね。
私は、在庫がないならないとハッキリしたかっただけで、10年以上使っているドコモを変える気はありませんが、4ヶ月近く何の連絡も寄越さなかったのは ドコモにも奢りがあるのかな??

通話エリアを考えても いずれ顧客はドコモに回帰してくるのは明かなように思います。

ソフトバンクの2年間 通信料と端末代を分割にして 途中解約にはべらぼうな解約料をとる商法は、CMには好感をもつのですが、会社そのものはオカシイですものね。
通話エリアを昨日みせてもらいましたが 都市部中心、ドコモのFOMAが全国カバーしているのと比べると通話不能地域が多すぎます。

今携帯端末で小説やTVなどが観られるようになってきていますが、バケット量は相当たかくなるのではありませんか・・・・。

いまの富士通の「らくらくホーン」さえ機能を使い切れずにいるのに、小だぬきにとって今の携帯は余計な機能が多すぎてバッテリー喰いとしか思えない付属機能の多さ。

最近では「らくらくホーン」から「シンプル携帯」に変えてもいいくらいに 携帯電話から自由になっている小だぬきです。

みなさんは 携帯機能を全て使っているのですか??  
posted by 小だぬき at 10:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック