減薬はなりませんでしたが、短時間のバイトで様子を見てもいいかも・・・・とのつぶやき。
間髪いれずに、行きつけのセブンイレブンにでも「ボランティアバイト」でも申し込んでみようかな・・といったら、まだまだ早い 秋・冬の状態を見てからと 主治医が打ち消しました。
<主治医の宿題>
・溜まっているゴミを先ず来週に処理すること。
・朝、パソコンが起動するまでの間に 溜まらないうちにゴミを出す習慣をつけること。
(努力目標)
・風呂掃除、トイレ掃除、部屋掃除を 1回以上すること。
・出来る限り、日をおかず風呂にはいれるようにすること。
<内科>
・血圧117ー69 見事にクリアー。
・新型ウィルスの用心のためお願いした「うがい薬」の処方追加。
(-_-;)
普通の家庭生活をされている奥様・旦那様、単身世帯では「当たり前にできている」ことが、宿題としてだされないと中々できないのは、うつ病の持つ悲しさか・・・・。
歴の関係で 「宿題報告日」まで3週間も時間があります。
(小だぬきは 第2・第4の土曜日が 定期通院日。)
焦らずコツコツと取り組みたいと思います。
アルバイトは 続く保障がないので、ディケアー活動から身体を「働くことに慣れさせたい」と思う小だぬきです。
2009年08月22日
この記事へのトラックバック
日常生活を送ること
・・・出来ることからですね。
できることからですね。本当にそう思います。思うことと、することでは大きな壁のように感じられ、一歩がでないのは情け無いかぎりです。
これからも残暑が続きそう。健康に気をつけてくださいね。コメント本当に嬉しかったです。