2009年08月25日

本当にメキシコ発なの・・・

「うつ思考」というのは 面白い??もので 「気力低下」の時は気にもしないことが、少し頭の霧がはれてくると「なぜ、どうして・・・」と納得できるまで追求したくなるのです。

**********************
とくに今回のインフルエンザは 謎ばかりです。

・本当に メキシコの豚インフルエンザが世界に拡散したの・・・
・WHO(世界保健機構)が 当初致死率0.4%としていたものが 先進国では0.5%に上がったの?
・WHOがフェーズ5の世界的な大流行を宣言したあとの 対策は何をしたの?
・各国には「感染症予防機関」や軍の「細菌兵器研究所」があるのに 未だに解明できないの?
・この新型インフルエンザは、対抗ウィルスで封じ込め可能なの?
・今年限りの流行なの・・・、それとも季節的なものと一緒で 今後も生き残り 感染するの?
・免疫を持つ人と発症する人の 違いはどうしておこるの?
・感染源は 国内にはないの? (渡航者、来日者からのみの感染?)
・なぜ20歳以下の人や慢性疾患のある方、老人、妊婦の方が重傷化の恐れがあるの?
・初期のウィルスと人ー人感染で 日々変異している恐れはないの・・・・
・豚肉そのものより、豚の飼料に問題がある可能性はないの・・・・

考え出したら キリがないほどの「なぜ?」がでてきます。
もちろん素人でも疑問に思うこと位は、各専門機関でより深く研究されていることと思います。

今の時期、罹患者の重傷化を防ぐ「対処療法」とともに 原因究明もしっかりとして欲しいと思うのです。
********************

予防接種というのは、弱毒ウィルスを注射して 身体に抗体・免疫をつくるものとばかり思っていました。
報道を読む限りでは、どうも今までの「予防接種」の概念とは違うらしい・・・

巨大な敵新型ウィルスに 「手洗い」「うがい」「マスク着用」という竹槍で防衛しているような心もとさを感じるのです。

桝添さん、厚労相として「自民党の応援演説」に行く暇があるのなら、大言壮語した年金記録の解明や新型ウィルス対策の総責任者の仕事に専念してください。あなたは参議院議員なのですから、まず大臣として「国民の生命・財産(年金)」を守る責務があるはずですよ。

posted by 小だぬき at 17:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
確かにわからない事ばかりです
スペイン風邪も、スペイン発生ではなく、中国が発生ですから、今回も・・・?

情報を出さない国も多いので、全てを正確に把握するのは難しいでしょうね

娘も喘息の持病があるので(つい数ヶ月前発覚)罹患すると、悪化し易い(普段からただの風邪でも、厄介です)のですが、嗽・手洗いと空気清浄機、クレベリン等での空間除菌で予防するように言っております

テレビで騒いでいる割に、この近辺で、マスクをしている人は見かけません
スーパー等にも手洗い用の消毒液が置いてありますが、使っている人は見かけませんね〜・・・
Posted by manii at 2009年08月26日 06:41
身の回りに「罹患者」がでない限り、他人ことなのでしょうね。それとも「自分は大丈夫」という根拠のない楽観論でしょうか??

保菌している方がひとりでもいると「ねずみ算」式に感染が拡大するのに・・・。

娘さんは「喘息」ですか・・。実習の時「貰いウィルス」がないことを祈るしかないのは悔しいですね。

出来る限りの「自衛」をして 自分と他人への「思いやり」に努めるようにしましょう。
Posted by 小だぬき at 2009年08月26日 09:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック