多くの学校では、今日から2学期のスタート。
親子・学校でも「新型インフルエンザ」の流行に合わないようしたいですね。
読書の秋・運動の秋・食欲の秋・・・・・実り多き2学期にしましょう。
子ども達のためにも 台風が上陸コースをとらず 良かったと思います。
<子ども達へ>
・今日、後半の教科書が配布されると思います。名前をすぐ書いてくださいね。中のページもきちんとそろっているかも点検してください。
・学年だより・学校だより・学級通信、インフルエンザについてなどのプリントが多く配られると思います。
家の人にちゃんと届けてね。
・宿題やぞうきん、通信簿、連絡帳、筆箱などが入っているかな・・・
・うがい、手洗い、マスクは 忘れずにしてね。
・交通事故などにあわないように気をつけてください。
・友達と遊び、学習して うんといい2学期を送って下さいね。
<保護者の方へ>
・学校配布の文書などが 学期初めには多くあります。特に学年だよりなどでの行事予定・学習予定は、
見てくださいね。
・来週あたりから学級懇談会が始まると思います。是非時間を作って 参加してください。
・子ども達に咳や高熱がある場合は、新型インフルエンザ予防のためにも 学校を休み 病院に行って受診をしてください。
・お子さんの日々の成長のための学校です。健康第一にしてスタートしてください。
***********************************
今日から9月、早いものですね。
上記に書いたことは 現役なら言うだろうな・・・という言葉です。
これから日の入りが徐々に早くなってきます。寒暖の差も大きくなります。
風邪などひかぬように 健康で1日1日を過ごしたいものです。
2009年09月01日
この記事へのトラックバック
うなどんが昨日、今日お休みしました。
新型インフルエンザが学童で発生しましたが今、消息気味かな???
とりあえず、だらだらしてます。
次の5連休後あたりが 要警戒です。
私も喉と咳ですが、毎朝 体温は測っています。熱がでたら 即検査に行きたいと思います。
うなどん君が 早く元気になれるといいですね。小学生全員無料接種までは 身体の健康第一ですよ。勿論、ちゃゅいねさんも。