2009年09月14日

難しい宿題

土曜日の通院で、主治医から「何のために治したいのか」「これから何をやりたいのか」を考えてみて下さいという宿題がでました。

これが一番難しいのです。ボランティアにしてもアルバイトにしても 今体力と意欲がないためにあきらめているのに そろそろ「小さくてもいいから目標」をたてて治療していきましょうとのこと。

それなりに「病状が良い方に安定しているのだから・・・」と言われても、ピーンとこない自分がいます。

今日は県庁に頑張ってでも書類を届ける日ですが、しばらく「何をしたいのか」悩む日々になりそうです。

まず今日できることをして、その積み上げで「目標」を探すしかないな・・・と思う小だぬきです。
posted by 小だぬき at 07:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小だぬきさん、おはよう〜♪

順調ですね。(*^^)v
私も今、小だぬきさんと同じような
問題に直面してます。

というか、気づきはじめています。
自分にとって
「どうなりたいのか?」

と言う問いかけ。

小だぬきさんは、治りたいから
お医者さんへ通って、治療していらっしゃる。

素晴らしいなって思います。
私は、こっそり小だぬきさんの主治医の
お言葉を参考にさせて頂いています。(^^ゞ

*まず今日できることをして、その積み上げで「目標」を探すしかないな・・・と思う小だぬきです。

すごいなって思いました。
ほんとに、それしかできないもんね。

それが一番大事ですよね。(^_^)v
Posted by ロッキー at 2009年09月14日 08:37
ロッキーさんへ、コメントありがとうございます。退職当初はいろいろなボランティアを考えていたのですが・・・。最近は 毎日がアップアップで先のことは考えられないでいました。
主治医は「目標なりめあてができれば それなりに援助できるけれど、小だぬきさんにそれがないとなると 今のままの通院と薬だけになってしまいますよ」ですって。

難しい宿題ですが、これからじっくりと次の通院まで考えたいと思います。
Posted by 小だぬき at 2009年09月14日 12:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック