理由がつかめない疲れで 昼間からトロトロと短時間の睡眠をしていたためか、睡眠剤を飲んでも熟睡できない日々が続いていましたが、今日は珍しく10時まで爆睡。
今、やっと 風呂を焚き カレンダをみると1週間ぶりの風呂に入る準備をしています。
精神科主治医の「何をしたいのか」の問いが重く、未だ「自分は治ったら 何を生き甲斐に生きるのか」五里霧中の毎日。
日々、惰性でいきているような「生きているゾンビ」状態です。
退職時に思った「地域のボランティア」や「資格試験」も それが本当にしたいのか・・・と振り返ると???がつき 自信が持てないのです。
元教員として恥ずかしいのですが、多くのブログが「アフィリエイト」「日常」「趣味」「社会時評」などに特化しているのに、私のブログは 未だ「主に何を書きたいのか」の方針があやふやで あっちへ飛び こっちに飛びの迷走飛行。
このようなブログに訪問してくださる読者の方に申し訳ない思いです。
自分で読み返してみて「これは うつ状態だな・・・」「これは 意見の押しつけだなぁ・・・」とか思う文体の多さにいささか 情けなさを感じる朝です。
************************************
今日は「秋分の日」、これからは日ざしが貴重になってきます。
夜の長さが長くなるのは、気分的にも落ち込みやすい日々。
これからも迷走が続くとは思いますが、よろしくお願いいたします。
2009年09月23日
この記事へのトラックバック
え〜、小だぬきさんのブログは時事評論に特化してる方で、主要テーマがはっきりしてると思います。
いつも参考にさせてもらってますよ。
私自信はブログは何でもアリ(?)だと思ってるので、今後話題があっちこっちに飛びそうです(笑)
そう読んで下さる方がいて 少し気持ちが落ち着いたような気がします。
自分の中で 主治医の「これから何をしたいの」の解答が見つからず 四苦八苦の状態です。
そんな「うつ」の迷いが 出ているようです。
これからもよろしくお願いいたします。
ちゃいねも爆睡して随分楽になりました。
秋の夜長、気持ち良く眠ることが出来るって幸せかも・・・と感じています。
ちゃいねさんのこの言葉、嬉しいです。
夜寝ているのに、昼間も眠れるというのが、今の所 問題ですが・・・
明日は通院日「宿題の答えがでません」と答えるしかないようです。
若いとき 趣味やサークルにまじめに参加して置けばよかったかな・・。
私もですが、ちゃいねさんもマイペースを大切にしていきましょうね。