2009年10月09日

裸の王様か?? 橋下大阪府知事

大阪府の橋下知事の独善ぶり 思い上がりも来るところ迄きたか!! 

メールの返信に失礼なことを書いたとして女子職員が処分され、以前の府政方針でも反論した女子職員が処分されています。

本論に入る前に「大阪府には職員組合はないのか!!」「これに堂々と闘いを挑まないと 府職員に労働法制適用なしの 知事独裁府政」になりさがります。

<第一の疑問>

・府職員の携帯アドレスは 自己申告したものか、強制されたものか・・・
 プライバシーに属するメールアドレスを知事が一括配信するシステムはおかしくないか・・・
 自宅電話ならわかるけれども 行政のメールアドレスの掌握・利用はプライバシー侵害にならないか?
 全職員への業務用貸与携帯であっても メールできたものには 反論権や返信の自由 内容の非公開などの「通信の自由」は保障されるべきものではないのか!!

<第二の疑問>

・橋下氏のメール指示が必要な緊急性のある事案だったのか・・
 
報道内容を信じる限り、緊急性のあるメール指示ではなかったようです。
 なぜ、橋下氏は、府内放送・掲示版・文書による手段をとらないのか。
 一人一人に「踏み絵」を踏ませているしか思えない。
 彼のいう「地方分権」が 知事独裁を意味するとしか思えない 職員への態度。

・反論や修正意見があって当然
 
橋下氏の独善もいい加減にして欲しい。メールの返信について言葉遣いがなっていないとか、上司に対する返信か・・・・、等と問題にしていますが、メールの基本が、「簡潔に自分の意志を明確に」というものなら 反論や修正案を受け入れず マスコミにメール内容を公開することに問題はありませんか??
あまりにも狭量すぎませんか・・・。職員より自分が正しいという思い込みがどこからくるのか不思議でなりません。弁護士ですから法的部分くらい 職員のプライバシーを大切にして欲しい。
 また橋下氏は 地方公務員法の「信用失墜行為」にあたりませんか・・・・。
 
<第三の疑問>

・知事としての役所の信頼回復に努めてください
 本来、知事というのは「職員の職務意欲を喚起させ、積極的に職員や議会の意見を聞く」立場にあるハズです。知事自ら さも「府行政」の総意のように 発言したり行動するのはスタンドプレーでしょう。
 私があなたのような行政なら 「公平委員会」「人事委員会」「労働基準監督署」「人権委員会」などを フルに使い、知事の処分権の濫用や職員への誹謗中傷に 反対するでしょうし、次の選挙では 橋下氏の対立候補支持を表明するでしょう。

<第四の疑問>

・なぜ 組合の姿がみえないのか
 ひとつ一つに 報道では 「組合の姿がみえません」。たとえ橋下氏のパフォーマンスで府民80%の支持があっても「どんな小さな事でも 労働法や人権感覚に問題あり」の事項には 知事との交渉を組むべきものです。このまま橋下氏の独善・裸の王様が続かないようにチェックするのが組合であるハズです。
 一人の職員の問題でも 総力で解決をする気のない執行部では、存在意義はない。

*************************************
地方分権で 真の担い手は 各自治体の職員です。
たとえタレント知事であれ、謝り役は知事が引き受け、職員に生き生きと働ける条件・役割を与えるべきでしょう。
正直、末端の公務員・特別職公務員の賃金実態は 悲惨なものです。でも末端は「公務員」「奉仕者」として議会で議決された給与表に耐えています。
その人達の働く意欲さえ なくさせようとしている知事など 現場ではありがた迷惑です。

 今回の台風でも 消防・警察職員、ゴミ収集などの現場は 立派に機能していました。
彼らの働きを「当然」とみるか 「現業職に感謝」する気持ちでみるか・・・・、元職とはいえ、高級官僚と一般事務・現業職は分けて 公務員を語って欲しいと願う日々です。

 役所などで不真面目・不誠意・意欲なしの職員は 淘汰されてもしかたがありません。でもその不埒者を基準に 公務員論議をして欲しくないとの気持ちも強いのです。

 どうも橋下知事は 公務員は「ラク・サボり・仕事しない」と見下しているようで、何を血迷ったか 勤務時間内の休憩・休息時間の観念も喪失しているらしい。

 大阪府民の皆さん、皆さんは「職員が生き生き働ける」方がいいですか、それとも知事のパフォーマンスだけで満足しますか・・・・。極端にいえば そこまで橋下氏の何かが壊れ初めているように思えて仕方ありません。

 彼なら このブログをもし目にした場合、名誉毀損だといいかねない。
 「批判があるから前進できる」という思考のなさだと思います。

 そこまでの影響力のないブログであることが 少し残念ですが・・・
 もちろん、名誉を毀損しようなどという意図はありません。橋下さんへの素朴な印象と無視してくださると嬉しいです。でも、読んで欲しいな・・・

posted by 小だぬき at 16:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもありがとうございます。「おきてがみ」が使えませんでした。台風被害はありませんでしたか?日本列島を縦断し、竜巻まで引き起こすとはスゴイ台風でしたね!鹿児島は今日は曇っています。またお伺いしますね(^^
Posted by シニアiwami at 2009年10月09日 18:02
コメントありがとうございます。置き手紙、バージョンアップ作業中で私もいつ回復するのか・・・。待ち望んでいる所です。

関東より鹿児島の風雨の方が凄かったようですね。お互い無事で何よりです。

明日、関東は曇りのようです。通院日なので「貰いインフルエンザ」がないように気をつけます。
Posted by 小だぬき at 2009年10月09日 19:32
小だぬきさん、こんにちは!
置手紙のメンテ長いですね(;><)
今日は通院日とのことで、大丈夫かなぁと。貰いインフルだけは本当に気をつけて下さいね。今日は昨日の予報よりはお天気も良く運動会日和って感じです(・∀・)
Posted by みみ at 2009年10月10日 13:20
みみさん、ありがとうございます。

久しぶりに通院後、本屋によって買い物をしました。積読状態のものが多いのに・・。返本率が高いとのことで 清水の舞台から飛び降りる気で購入。
一時雨がふっていたのですが、みみさんのおかげか薬を待っている間にやみました。魔力のおかげで助かりました。

置き手紙がないと不便ですね。
Posted by 小だぬき at 2009年10月10日 15:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック