驚くほど この3連休は、静かでした。
10/25日に投開票が行われるのですが、駅頭演説やビラ配布以外 目立った動きなし。
参議院補欠選挙ほど悩むものはありません。
このまま「民主党」に投票していいものか、チェック・批判票として「共産党」候補にいれるべきかの選択。
川崎市長選も政令指定都市ながら まともに政策を出しているのは「現職と共産党」のみ。民主や自民は 現職批判のみで「政策」らしきものは今の所、不明。
笑い話として ショッピングモールやマンションの建設ラッシュで 景観が1ヶ月で変わるような状態。
また、鉄道も川崎駅は、「京浜東北線」「東海道線」「南武線」のみ。
再開発で 生活に便利になっているのは 中部地区、北部地区に変貌しつつあります。
首都圏の古くからの「政令指定都市」なのに 新幹線は品川は停まっても川崎は素通り。
しかし、市役所などの行政機能は 人口減が激しい「川崎区」が中心。
私も 時々利用する 登戸、鹿島田、小杉、溝の口、宿河原、府中本町の方が、整備されているのはチョッピリと悔しい。
総選挙後で、あまり選挙ムードにはなっていないのですが、川崎市・神奈川県のお住まいの方々、投票率を上げるように頑張りましょう。
2009年10月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック