2009年10月14日

若い人の方が健全だった・・

昨日の「県庁」に「書類を届け」にいった時、痛烈に感じたのが 年代に関係なく男子サラリーマンのモラルや羞恥心のなさです。

・エスカレーター・電車に割り込みする。
・企業内の人間関係の話や会社の経営状態を数人いれば話ている。
・大股を広げ平然と2人分のスペースをとる管理者タイプ
・まともな 読書をしているのを見たのは 昨日は2人のみ。ほとんどが漫画雑誌かスポーツ新聞

それに反して、若い世代、学生やOLの自然なマナー行使に感心しました。

・専門書をマーカー片手に学習していたり、電子辞書を遣いながら原書を翻訳していたり、日経新聞を読んでいたり・・・・
・席の譲り方などもスマート。

***********************************
私を含めて「失礼しました」「ありがとう」の礼儀の学習は 中高年にこそ必要かな・・・なんて思いました。

「人の身を見て、我が身を振り返る」たまには、遠出も発見に繋がるものですね。

汚いヤジをとばしていた国会議員などに 大人の見本を示してほしい。
それとお父さん族、企業では役職かもしれませんが 企業をでたら役職など通用しないと自覚して行動してくださいね。せめて漫画雑誌は 家に帰ってから読んで欲しいと思った小だぬきでした。
posted by 小だぬき at 16:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック