昨日の通院で、
無理してでも 起床・就寝時間は 守るようにしていること、
外出・散歩も可能な限りしていること、
ゴミ出しだけは する努力をしていること、
などを話したあと
主治医から「折れそうになった時は、ありませんか?」の質問。
私は、ブログを続けている中で 「なぜ、続けて書いているのだろう」と悩んだ時は 正直 数ヶ月前にはありました。
その時ふと 虚無感や孤独感がでたことは正直あります。
でも、ブログを続けている中で 素敵な人達との出会いや会話を持つことができ、今は続けて良かったと思っています。
これがなかったら、「死にたい」虫や「孤立感」で 今がなかったと思います。
自分でも「書き続けることができるんだ」という 喜びと自信になっていると思います。
<主治医>
小だぬきさんの前職から「〜しなければならない」「完璧を求める」「責任感だけが先行する」という危うさを感じていたの?!
だから、それが どの程度 改善しているか、揺さぶりの質問や突き放すような宿題を出しながらも、正直な所、次の診察日にこられるだろうか心配しながらも 私なりに試行錯誤していたの・・・
ブログも義務感だけに 陥っているのなら「止めなさい」というつもりだったの・・・。
でも、自分が楽しめる、孤立感を持たないで済む、他の方との交流が楽しいと 今は感じているのなら 良い方に症状は安定しだしていると言えるわよ。
小だぬきさんのような 「真面目、完全、責任、自分で」という患者さんほど 難しい患者さんはいないのよ。
良くなったと思っていたら その矢先に「自殺」するなどという例もあるの。
もう一度「死なない約束」をしてもらえる・・・・
私
ご心配をお掛けしてすいません(主治医「その考えなしね、私の仕事」)
多分、寿命まで しぶとく生き抜ける気持ちはあります。
「死」にたくなったら 先生に相談してからにしますから・・・・。先生に内緒で「自殺などしない」ことは約束できると思います。
前は、パソコンも何か義務的に持ち歩いていましたが、今は ミニノートを「開きたくなったら開く」ために変化していますから 大丈夫です。
<主治医>
変化や調子を 日・週・月という 長い範囲で考えてね。一喜一憂はなしね。
まぁ、嬉しいことだけは 増幅してもいいけれど・・・・
と、漫才のような深刻なような会話をしてきました。
「真面目・完全・責任・自分で・・」という部分は、主治医の過大評価でこそばゆい気もなきにしもありませんが、無事 昨日の通院は「合格点」を貰えたようです。
ただよくわからなかったのは、事務からのメモで「自立支援法58条更新のため 診断書料5250円」を次回お持ち下さいとのこと。
お願いし渡してきたのが「障害者手帳更新のための12月の日付の診断書書類」だったのですが・・・。
まぁ、次の通院日には わかることですから気にしないようにします。多分受付が「自立支援医療証交付診断書」と勘違いしていることと思いますので・・・・
***********************************
今日は、神奈川参議院議員補欠選挙と川崎市長選の投票日。
前回の衆議院議員選挙の時は、政権交代ということで 朝一番に投票所にいったのですが、今回はチト腰が重いのです。
期待したのに 民主党の1ヶ月の動きが鈍いし 生活保護の母子加算(子ども手当との併合になるのか調整になるのか)なども 今一つ納得できないし、かといって 自民党には退場願いたいし、共産党では「死に票」になる怖れが大きいし で、投票先を決めかねているののが本心。
棄権だけはしないつもりですが、なんとも「燃えない心」です。
************************************
プロ野球の日本シリーズの対戦が 日本ハム 対 巨人 に決定しました。
私など他球団(楽天)ファンとしては、お正月料理の節約のためにもとの願いで 日本ハムの「優勝記念セール」に期待したい所です。
それにしても楽天の野村監督の「契約終了」がファンとしては、納得できない所です。後任が東尾さんなら無理してでも納得するのですが・・・・。
今年のプロ野球を盛り上げた功績は 「楽天」にあるのは確かですから・・。
それにしても、第二ステージでの敗戦にも関わらず、楽天と日本ハムの選手に胴上げされた野村監督は すばらしいセレモニーに送られ幸せだったなぁと思います。
また、日本ハムの梨田監督の粋な計らいと先輩への敬意、日ハムファンも楽天ファンも心痺れる場面でした。
2009年10月25日
この記事へのトラックバック
お医者さんと、素敵な会話ですね。
ほんとに良いお医者さんに出会えましたね。(*^^)v
*「真面目、完全、責任、自分で」
ほんとに、その通りな小だぬきさん。
それは、良いところでもありますよね。
今年の楽天の活躍はすごかったですね。
まさかの、クライマックスシリーズでした。
中日ファンの私は、日本シリーズは
楽天×中日が良かったな。(^^)
野村監督の胴上げ。
梨田監督や日本ハムの人もしていて、感動ですね。
心温まる場面でした。
小だぬきさん、苦しいときも助け合いたいですね。(^O^)/
主治医には恵まれたと思っています。
「融通がきかない」性格ともいえるようで困ったものです。
これからも よろしくお願いいたします。
いつもmixiのコメントが遅れてごめんね。