2009年10月29日

今時信じられないピンぼけ写真

今日は、私の失敗談です。

前の家族旅行から3ヶ月たった 10/19〜の3泊4日の私撮影の写真のプリントを昼からしていたのですが、今時 小学生でもしないミスの連続。

このような場合、図々しく「うつ疾患」の注意力のなさとムリやり思い込もうとしています。

今、私の愛機は Eosデジタル一眼なのですが、今回はオート機能は使わず 絞りとシャッター設定のマニュアル撮影をしようとしていたのですが、1日分の4枚がピンぼけ。
今時、カメラでピンぼけをすることすら難しいのに 今回はなんと4枚。

実は モニターには自分の意図する背景のボケや陰影 光がはいっていたのに、シャッターを押した後の検証では まるで違うものに。
その時に 撮影設定をマニュアルにしてあるのにレンズがAutoになっていたのに気がつきました。
プリンターの調整でレンズのAuto部分を救えるだろうと いざプリントを補正しても「ダメなものはダメ」

1日目の会心の作が 花と親父を一緒に撮った写真とは・・・。

2日目からは カメラ任せの「フルオート撮影」、何か出来あがった写真を見て 何のために一眼レフを買ったのだろうか・・・という状態に。フルオートは確かに申し分なく写っているのですが、自分の作品といえないような味気なさ。

写真を記録だけでなく 自分の表現をしてみたいと意欲がでてきたのに 今回は空振り。

これから私の写真と交換に親父のミニデジタルのメモリーを受け取りにいくのですが、今回は プリントに入る前に 写真の写りとしては 完敗になりそうです。

今時のカメラで 私のようなピンぼけ写真をとる方など いないだろうな・・・

カメラの画素数は進歩の連続ですが、デジカメ一眼をマニュアルでとる手続きがかえってめんどくさいのは カメラの進歩なのか、退歩なのか・・・

キャノンはシャッタースピード制御優先、ニコンは 露出制御優先は変わってはいないのですが・・・。
posted by 小だぬき at 16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味・好きな事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック