昨日、リンクが出来なかった pariさんの「何ちゃってニュース」が新ページで再開されました。
相互リンクしてもらっているので、ブログリンクも下記アドレスに変えました。どうも昨日、ログインできず仮再開のようですが・・・・、雑学・流行・話題づくりに素敵なブログですよ。
http://egao8.jugem.jp/
<さて、今日の本題>
午前から NHKで参議院本会議での代表質問の様子が中継されていました。
衆議院と比べ、いやに静かだなぁと思っていたら、タイミングよく産経新聞の下記の記事を目にしました。
選挙前まで連立政権を組んでいた公明党幹事長の代表質問に 退席する自民党議員。
いい度胸だなぁ(爆笑)
本会議出席は、議員としての最低の義務でしょう。
退席=職場放棄 ではありませんか??
もう自民党には、議員としての職務も友党に対する配慮もないのですね。
公明党・創価学会の皆さん、もう自民党には活力もやる気もないようです。
今日の答弁でも鳩山氏は、公明党に配慮した答弁をしていたし、公明党の質問も 大変紳士的でした・・。
自民党の主戦場は、参議院に移った自覚も 公明党との連携も欠かせないハズなのに・・・。
自民党執行部、議員の危機感のなさは 何なのだろうと不思議でしょうがありません。
今までの「官僚任せ」「族議員」「派閥優先」「国債依存体質」を 謙虚に総括し、新しい理念を持った保守政党に再生するつもりはないのか・・・・
民主党のマニフェストや政権運営に 協力する所は協力し、容認出来ないところは「対案」をだすことによってしか 自民党の活路は無いはずです。
今の状態は 公明党からも距離を置かれ、闘う牙と戦術・戦略を考える頭脳もない「野党という名の員数」のみだと酷評されても反論ができない状態ではないですか・・・・。
公明党が 閣外協力に舵をきったら 民主党の長期政権を 自民党みずからプレゼントすることになるのですよ・・・。少なくとも退席した議員名の公表と歳費のカットはすべきだと 思うのですが・・。
************************************
「疲れた!?」自民議員の空席目立つ 参院本会議
2009年10月30日(金)8時0分配信 産経新聞
鳩山由紀夫首相の所信表明に対する与野党の代表質問が29日、参院でも始まったが、参院本会議場では自民党議員の空席が目立ち、民主党からはヤジの迫力不足を指摘する声が上がった。 この日の民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長の代表質問中、欠席や途中退席を含めた自民党の空席は、同党議員の約2割の15人だった。同党は28日の衆院本会議でも公明党の井上義久幹事長が代表質問に立つや退席者が続出。29日の衆院本会議でも、社民党の重野安正幹事長が質問している最中の空席は約20人に上った。
輿石氏は代表質問後の記者会見で「これまでは私が質問に立っただけで(自民党は)『(輿石氏の出身母体の)日教組!』なんて騒いだが、今回は言わなかったね。(自民党は)疲れたのかもしれません」と指摘した。
***********************************
この記事を読む自民党支持者の皆さん、このままでいいのですか??
自民党本部に抗議電・メールで 鼓舞・激励してあげてください。