2009年11月14日

病で「通院」時間に余裕

今週続いた「不調」のおかげか、今日の通院のために目覚ましをかけて寝たのですが 電池切れで針は12時、「寝過ごしてしまった」と起きたら周りは真っ暗。

時間・空間失調かと置き時計・腕時計・パソコン起動してチェックすると 何と朝の3時。
おかげで「通院」できそうです。ただしJRがきちんと動いてくれたらですが・・・

朝、ニュースチェックをしていると 今回の雨で和歌山県・静岡県をはじめ多くの箇所で「水害」「竜巻」被害がでているとのこと。これから寒さが厳しくなるのに 被災された方が1日も早く 救済されることを祈るのみです。

昨日の「予算仕分け作業」も疑問だらけ。何をムダといい 削った予算で何をしたいのか明確に見えてこないイライラでしょうか??

私が気になるのは「スーパーコンピューター」開発予算が 廃止判定。
この分野は 富士通・日本電気・東芝などが 世界最先端をいく技術分野。極端にいえば「NASA」も「アメリカの軍事力運用」も 日本の技術なしには成り立たないほど。

私などは この分野で技術蓄積をして、マイクロソフトから 「日本の起動ソフト」で再びチャレンジしてもいいとすら思えるほどです。

今の若い人は、マイクロソフトという会社の製品がパソコンだと思われているようですが、日本電気独自規格の起動ソフト、一太郎という入力ソフトも国産としてあったし、一太郎は「今でも教員愛好者」が多い優れたソフトです。

今の仕分けは、予算を削ることのみで「◇◇の国家像のために仕分けする」のではないような気がします。
気象衛星の安定運用のためとか「災害復興予備費」確保のためとか、病院・介護予算確保・雇用対策費のためとか 明確な目的を持った「仕分け」であって欲しい。

何かビジョンなき「削減」が多いように感じるのは 私だけだろうか・・・

私の「うつ」もやっと暗いトンネルの先に明かりが見え始めたように感じる 朝です。

posted by 小だぬき at 05:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
背景が変わりましたね

今日の調子はいかがですか?
娘もあまり調子が良くなく・・・と言うより、数日前は錯乱状態のようなものに陥り・・・
昨日から、ほんの少し↑したようですが・・・

仕分けに関しては、私も同意見です
あまりに、テレビを意識したパフォーマンスに過ぎないような・・・?
大体、仕分けする業務を絞りこんだのは、どこ?
議員定数や議員歳費、子ども手当て、高速無料化等も対象にすべきでしょう

それに、出席するのは、バカな官僚(菅副総理曰く)ではなく、最終的に了承した大臣・副大臣・政務官にすべきでは?
官僚依存から脱却ではなかったのですか?

調子があまり良くないところ、恐縮ですが、どうしても小だぬきさんにお伝えしたい記事があります ↓
http://www.chosunonline.com/news/20091113000009

こういう大切な事がニュースで伝えられない・・・漢字が読めないとか、カップヌードルの値段を知らないとか、そういう事は大々的に朝から晩まで報じる・・・

知らない内に日本は、恐ろしい国になっていたようです・・・
Posted by manii at 2009年11月14日 07:29
「朝鮮日報」の記事を読みました。小沢氏の民団との約束で・・・、でどこの政治家かと疑いますね。

「仕分け」作業は、本来「ビジョン」があってのものであるハズですよね。
予算額縮小ばかりで大切な何かを切り捨てているようです。紳士の毛利衛さんが激怒したのも納得できます。

娘さん、私以上に大変そうですね。本人が一番苦しんでいるハズですから 辛抱強く話し相手になってあげてくださいね。

背景をいじってみたのですが、少しは明るくと以前のピンクに戻しました。
これからも娘さん同様、小だぬきのつれづれ日記もよろしくお願いします。

眠くならないうちに「通院」に出かけたいと思っています。今は、最終11:30分に間に合えばいいとまで 心に少し余裕がでてきています。
Posted by 小だぬき at 2009年11月14日 08:04
通院、お疲れさまでした

仕分け以前の、補正予算の見直しでも同じような事がありました
研究とか開発に関わる予算は、軒並みカットされておりました

理系の鳩山総理、その辺はよくわかっているはずです
すぐの結果は求められない
が、1日の研究の遅れが取り返しのつかない事になる・・・
技術立国の日本、そこを断たれては?

さて、記事に関しては、勿論、民潭との約束の問題もあります

それ以上に、北との関係性に関してが、驚くべき意見だと思います

オバマ大統領ですら、『拉致』と『核』の問題が解決しなければ・・・と言っているのに、「拉致の解決にこだわらず、関係をすすめたい」と言っているのです

今まで、海外好きの娘に、「日本が一番」と言ってきた私ですが、最近、「海外を考えるべきかも・・・?」と言っている私です

Posted by manii at 2009年11月14日 20:15
研究・開発分野は毛利さんが反論したように「赤字」といえるのか!! との問題ですね。

今も資源がないのだから「研究」で勝負しなくてはならないのに・・。

アメリカ追随でいいということかな・・。

やはりなぜ削るかのビジョンなしの「人民裁判」のようで恐ろしい。

北海道のソフト違法コピーとか横領、空出張などが基本的にやり玉に挙がって良いのに。

TVで太田総理がいっていた「何もしない・出来ない」民主党新人議員の歳費もムダですよね。
学術・基礎研究をおろそかに考える国に明日はないでしょうに・・・。
他の国には「金援助」で済ますことこそ、大きなムダ。自立できるような援助でないと・・。
今日の通院の様子は明日にかきます。

Posted by 小だぬき at 2009年11月14日 21:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック