最近、今一つ心がスッキリしない原因が、今日の水ノ江滝子さんの「死」で朧気ながら見えてきました。
森繁さん、南田洋子さん、清水明子さんらの死も報道されています。
蛇足ですが、「先生、これね」とか 薬の説明を詳しくしてくれて 私の健康を気遣ってくれた薬局のおばちゃんも・・・
56歳の私が 幼小青年期にあこがれたスターやアイドル達の死、顔見知りの死・・・。
年齢からすると 「そうだよな」とか「まだまだ若いのに」と思うのですが、同時代を生きてきたものにとって心に穴のあいたような 取り残されたような気持ちになっています。
幸い両親は83歳、79歳とまだ身体中持病を持ちながらも 元気で??生活できています。
でも父が 私の年代の時は もう定年退職し、3人の子供を成人させ 嘱託勤務をしていたのだなぁと思うと複雑な心境になるのです。
職場の同僚や同窓生の「訃報」も年々増えてきてます。
政治・社会では、民主党・社民・国民新との連立政権で 本格的な改革をと期待したのですが、多くの閣僚・執行部は「旧自民党議員」
強行採決などのやり方も旧態依然。
まだまだ「小だぬきの取り残され感は、早いよ」と打開目標として 政治・社会の閉塞感が残っています
。新しい時代を生きたといえる何物かを見つけるまでは「生きるぞ!!」
いっそのこと、参議院議員の選挙だけは 完全比例代表でできないものか・・・、小党派・無所属は名前で他は政党名でです。
これから先も両親、憧れたスターやアイドルなどが 先に逝き、小だぬきが追いかけることになるのでしょぅが、そのさびしさにどれだけ耐えられるか・・・。
「うつ病」寛解のカギは、その辺にあるようです。
2009年11月21日
この記事へのトラックバック
水ノ上滝子さん、ターキーの死は
何かしら子どもの頃の思い出が
消えていくような寂しさを感じました。
死と向き合うとき、今の大切さが身に迫りますね。
小だぬきさんのお近くでは、
紅葉きれいなところは何処ですか?
きょうは、友達と紅葉がりに
行こうかなって思ってます。(^O^)/
私は 病院近くの「飛鳥山公園」の変化を2週間ごとに見ることができます。
先々週は雨でしたが 季節の移り変わりの紅葉がきれいでした。
年々、月日の経つのが早く感じるのは歳なのかな・・・。