2010年01月01日

総持寺でダウン。身体が動かない・・

鶴見の曹洞宗大本山「総持寺」に初詣に行ってきました。

総持寺は、「石原裕次郎」氏のお墓があり、石原軍団が法要・イベント協力でも有名なお寺です。

朝早く、風呂に入り 湯冷めをしないように防備して 午前 総持寺、午後 靖国神社の予定で 両親のお守りなども預かり 出発。

実家を出たときから イヤに心身が重く歩けない自分、鶴見行きのバスにのり(障害補助でバスカードを頂いているので) 見慣れぬ 車窓の風景に見入り 約20分ほどで鶴身駅到着。

そこからが地獄のような参拝までの足取り 以前までは「少し遠いな」という線路にそった参詣道までの道のりが「永遠に続く道」のように感じる始末。途中でふらふらと足を前に出すことすら困難に。

な、なんだこの疲れ方は・・・と 追い抜いていく老人や子ども達を見ながらため息。

参詣道に入っても 本堂までの距離が 無限の距離に感じる始末。
初詣に来たはずなのに「修行」にきたような気分に。

広大な庭園も 美しいと感じる余裕無し、そこを抜け 本堂にやっとたどり着き 参詣。これも参詣客の多さで ものの数分。

とにかく休みたいと 病気・家内安全の祈祷の申し込みをして 30分ほど畳にすわる。
変ですよね、この時の時間は あっという間に終了。

古いお守りのお納め(靖国や旅行時の地方の神社のまで)をし、新しいお守りと干支のかわいい起き上がりこぼし、絵馬、紫雲というお菓子を買い、白字会の「お言葉」を受領し 帰途に。
***********************************
             な か よ し

           他人を変えるのは

           難しいが

           自分が変われば

           世界さえ変わる

                     平成二十二年
                        大本山總持寺 白字会
*************************************
当たり前のことですが、参詣したら帰らねばなりません。
楽しみにしていた「餃子の王将」は、今日まで休み。トホホ・・・

どこかで一休みしたいと 喫茶店やラーメン店を探すがなかなか見つからず、やっとバスターミナル近くのラーメン店を見つけ、ラーメンと餃子を注文。
味などその店には悪いけれど 「旨い、マズイ」を言う心身の状態でなく、水と椅子が何よりのご馳走に思うほど。

帰りもJRではなく、実家前に停留所がある「川崎行き」バス。
実家に「参詣したものを渡して」、市ヶ谷に行く体力はなし 異常な疲れがありすぐ眠りたいと申告して、なんと13時〜 17時まで爆睡。

心はともかく 身体反応は正直なもので 労働不可の障害者手帳2級の状態をやっと認識しました。
初詣なのに、現役時代の臨海学校でした富津市の平和観音往復登山をしたような疲れぶりでした。

一番最初に菩提寺の総本山の総持寺を選択出来たのは 一歩前進。
結果的に靖国には行けなかったのですが 体力判断で「自分で止めた」ことも一歩前進。

うつの酷いときは、一度計画したことの修正は 自分では困難でしたもの・・・。

この身体の重さ(体重ではないですよ)が 今日の睡眠で解消されればと願っています。

図々しく 500円の賽銭で 小だぬき・家族・知り合い・友人・ブログとSNSの友達の分までお祈りしてきました。また、祈祷もあっという間に感じたということは、疲れに対しての時間感覚が正常に働いたと いい方に評価しています。
posted by 小だぬき at 18:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
子だ抜きさん、明けましおめでとうございます。
いつも温かいコメント、本当にありがとうございます。

しかし、大変でしたね。
辛い時は、寝るに限りますね。
体は正直です。
寝ると少しは回復しますから。
私も30歳になったときに大病を患いました。
その時は、どれだけ寝てもドロのように疲れ、起きられなかったです。
30歳の頃の自分を思い出しました。
今は、殺しても死なないような頑健な体なんですが(笑)
Posted by まるこ姫 at 2010年01月01日 22:46
まるこ姫さん、あけましておめでとうございます。
いつも ブログのキリ口に感心しています。こちらがこそ 今後ともよろしくお願いいたします。

自分では良くなっているつもりでも 昨日のような自分を実感すると ムリできないなぁ・・・と思います。

これからは焦らずに「今は、殺しても死なない」心身になれるように きちんと療養したいと思います。

今年は「外国人投票法」など 問題が多い法案が採決されようとしています。
頭だけでも「自分で思考する」ことだけは 続けたいです。本当にコメント有り難うございました。 



Posted by 小だぬき at 2010年01月02日 02:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック