今日は、通院日でなければ 外出したくない寒〜い1日。
おまけに京浜東北線の遅滞、病院にたどり着いた時は 「よく これた」と自分を褒めてあげたい気分でした。
大まかな症状を言って、主治医からは「ハイになりすぎたり」「落ち込みがひどくなるのを」心配していたのと言われ 「それなりに安定しているわ、良かった」と言われました。
(しばらく 診察室の会話はなしにします、結構医師の世界も狭いとのこと・・)
王子駅で「医療協」のおばさま達の 医療・介護充実の演説とビラまきに出会いました。
このビラが洒落ていて、ビラ以外にティッシュとバレンタインチョコ1粒入りのセット、なんと5人のおばさんから プレゼントを頂きました。
「医療協同組合」のようなウィットに溢れた洒落たビラくばりであれば、喜んでみんな受け取ります。
まだまだ工夫次第では、おばさん(私から見てですから お婆ちゃん??)たちのように楽しそうにビラまき出来るのだなぁと感心しました。
私にくれたおばさん「私のような年寄りからでいい?」と聞いてくれたので 「お気持ちを頂きビラもちゃんと読みますからね」で とっても嬉しそうないい表情をしていました。
面白い反応は、女子校生が「これ女が貰って良いの? 嬉しい」でした。
お父さんへの義理チョコにならないことを祈るのみです。
**************************************
このようなビラまきなら 誰でも参加できるなぁと 企画した人の柔軟思考に感心しました。
ビラや署名は、組合員時代から慣れっこでしたが、今日のような共に嬉しそうなビラ配りははじめて。
おばさん(おばあちゃん)方の 医療改革、後期高齢者医療・介護保険の早期見直しのビラもちゃんとチョコを食べながら読ませていただきました。
ごちそうさま、そしてありがとう。で、帰りは 何か心が軽くなった通院日でした。
2010年02月13日
この記事へのトラックバック
勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。
自分の気持ちを書いているだけに 読んで貰える人がいるだけで嬉しいです。