モーグルの上村選手が 決勝4位。すごいですね。
世界の80ヶ国以上参加のオリンピックで 4位とは・・・。日本の若手・中堅の頑張る姿が 何よりの教育になりますね。
よくメダルの数が問われますが、メダルはあくまでも結果にすきぎない。
選手個々普段の練習・実力が出せればいい。「敵も味方も 自分の心」です。
全力で闘った者に 爽やかさは残っても後悔は残らないハズです。
オリンピックの選手は、どの国の代表であれ 一流選手ばかり。
その中で同じ「日本人」が 堂々とルールに従って一流選手の一員として競技している。
それだけで感動ですし 勇気を与えてくれる。
私も「病」とたたかわなくちゃと・・・・・。
2010年02月14日
この記事へのトラックバック
冬季オリンピック、開幕しましたね。(^o^)
私は、フィギアの鈴木選手を応援しています。
鈴木選手は、周りやお母さんからの期待がプレッシャーになり、拒食症になりました。
氷の上を滑ることもおろか、布団の中から出られなくなったそうです。
そこから、立ち直り自分らしい滑りをできるようになりました。
躍動感溢れる元気の良い滑りです。
心の病から立ち直り、自分らしさを見つけられたと言うところがいいですよね。(*^^)v
人に感動を与えられる滑りをしたいそうです。
夫もテレビで見て、思わず見入ってしまったそうです。(^^)
楽しみですね。(^_-)
いいことを聞きました。フィギアの鈴木選手の滑りを見落とさないようにします。
皆、それぞれの所で頑張っているのですね。
自分を大切にすることの難しさを 最近感じる小だぬき。感動して少しでも「後退」を食い止めたいと思います。