今日は、朝から「風呂」に入り 今まで先延ばしにしていた通帳記帳と税務署への確定申告へと張り切っていたのですが、女子スピードスケートを見ているうちに15時。
あわてて15時から小だぬきの奮闘。
税務署で、e-taxは使えますか?? と聞かれたので 入力は「ひらがな」ならできます。
でも、昨年の3月までの源泉徴収票と退職金通知と共済会支払い控除と何をどう打ち込むのかわからない というと・・・
な、なんと3人の方が 還付がどうすれば多くでるかで討論。障害者手帳は何級で 今お持ちですか・・・とか、退職共済会費の扱いなどを討議しながら打ち込んでくれて 15万90円の還付金。
障害者年金や傷病手当てを受給しているのですが・・・、と聞くと 国税の対象には成りませんとのこと。
本当にこんなに還付金があっていいんですか?と聞いたら「払いすぎた税金は還付を受けるのは権利です」「申告の義務を果たした上の結果ですから」との答え。
途端に「税務署ファン」になる小だぬき。
気持ちが大きくなり、宝くじも購入。
へたに考えるより プロに聞いた方が早いと反省もしました。
まだ確定申告を終わっていない方、医療控除や保険控除などいろいろな控除があります。
障害者手帳をお持ちの方で 職場で障害控除なしの源泉徴収票なら相談してみて ソンはないようですよ。
2010年02月25日
確定申告で還付金
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック