2010年03月13日

主治医に誉められました。

精神神経科というのは、面白いところで 年中ウトウト・引きこもりに近い状態でも 前進面を発見してくれます。

今日は
1. 床屋に行けたこと
2.  3泊4日で 両親と旅行できたこと。
3.  ゴミ出しが出来たこと   を報告しました。

床屋にいってどうかんじましたか・・・の質問に

 ・自分が鬱陶しく感じて 約3ヶ月ぶりにいったのですが、さっぱりしたというより、やっと行けたくらいの気持ちでした。


旅行は・・・・

 ・不思議と昼間 起きていられました。3日間だけは規則正しく生活できました。帰ったら ダメですが、不思議に温泉と会話が楽しく感じられました。
  実に不思議なことに 帰宅してから3日経つのですが、風呂ゼロ、食事1食の生活になってしまっても
旅行ならできるという 変な自信ができました。

病気でない人には、何でもない日常生活も 一つ一つ克服している状態。
主治医は 笑顔で「服装にも気を遣うようになれたわね」と今日の暖かさに合わせた服装も評価してくれました。

こんなことで「出来ることが多くなっていますね」「あせらないことですよ」と誉められるのは、うつ患者の特権かなどと思うことがあります。

ふつうなら「だらしない」の一言で 良い点をみてもらえないのに、出来たことを誉められる感覚は 大人でも嬉しいものです。
posted by 小だぬき at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック