2010年03月23日

死亡関係手続きと公共料金

15時までの報告

弟の件で朝からの活動。

朝、9時〜  東京電力・東京ガス・水道局に滞納金の問い合わせ。

東京電力は 2月から滞納、至急振り替え用紙を送ってもらうよう手配。

東京ガスは、辛うじて2月と3月の督促状が見つかり、幸い支払い期限が今日だったので、コンビニ支払い。

水道局は 片付けが終わり次第の支払い。

ライフラインを辛うじて維持。ともにアパートの引き払い日に清算で了解をとりました。

午後から区役所へ。

生活保護死亡停止届。荼毘費用負担依頼と遺骨の親族引き受け書類。
身障者手帳の返納と更正医療の死亡廃止届。

入院時に母の弟のためにかけていた保険から支出された340万円以上の市長からの「返納命令」の扱いなどを聞いてきました。

弟個人が半年余りで使い切り、返納命令の書類も長らく無視していたため 私が昨年 弟の「生活保護」の再申請をしたときの 審査がやたら厳しかった原因がわかりました。

やっと昨年9月から 分割で月3万の支払いをしていたとのことですが、まだ320万円以上残っているとのこと。

私の預金を取り崩してお支払いしますと申しでたのですが、本人死亡でしかもお兄さんも障害年金では 生活の破綻が心配だと、今日の所は受け取ってくれませんでした。
どうも 課長・係長を含めて「返納命令は生活保護個人にのみ有効」で親族には効力なしとの結論だったようです。
お兄さんが故人のためにとのお気持ちだけは受け取りますとのこと。
必要なら 遠慮なく私宛に請求してくださいと 今日は引き下がりました。

しかも弟は 世話になった両親や兄貴に100万円ずつ渡したといったので預金口座照会をしたらその事実も発見できなかったので また弟のその場の言い逃れと判断し、本人にのみに請求したとのこと。

私も今日 話を聞いてビックリ。そんなことをいっていたのですか・・・としばらく絶句。

肝心の税務署申告が必要か聞き忘れてしまいました。
借金相続でも申告が必要かどうか・・・。

17時まで休息し アパート整理に向かいます。
posted by 小だぬき at 15:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小だぬきさん、おはよう〜。

今日の気分はどう?
毎日、よくやられてるなぁって思います。

不思議と人のためにって動けますよね。
そして、教えられることもありますよね。

小だぬきさんの持ち前の
素直で、前向きな心で乗り越えられますように。

気分良く過ごせますように。
Posted by ロッキー at 2010年03月24日 09:51
ありがとうございます。今日は 朝からゴミだしと部屋の整理。

なんとか他人に 見せられる状態にはなってきました。

弟の部屋にあるもので使えそうなものは、使いたいと思います。
Posted by 小だぬき at 2010年03月24日 13:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック