ここ1週間ほどは、TVの配線とビデオ・DVDの配線をしていないため、真っ暗にしてただただ眠ることに専念しています。
今まで低空飛行でも 頼まれたことはできたのには この熟睡感が土台にあると思っています。
岩波書店発行の モモの「時間泥棒との対決」に「一人一人のもつ大切な時間」「ムダなようでムダてはない貴重な時間」という思想があります。
人間を受動的にし さも報道内容が真実のようにセンセーショナルに扱い、国民を洗脳しているようなTV。
お笑い名をかりた人権侵害など・・・・。
TVから離れてみて 違う視点もあるのに・・・・と新聞相手にツッコミをいれています。
「うつ病」関係の番組も多いのですが、個別の症状を 大雑把に類型かできるものだ、と「うつ患者」でありなから、違和感を感じる記事や特集。
皆さん騙されたでもともと 風呂上がりの時間以降 TVを消して見ませんか・・・・。
2010年04月20日
TVを設置しない横着さが熟睡に
この記事へのトラックバック
大丈夫でないから、来てるのに・・・。
したっけ。
薬の処方はして貰えてますよね。
この病気、知って貰えるように話すことが大事なのに 話せば話せるから大丈夫といわれたら患者は どう訴えたらいいのか訳がわからなくなりますね。
お互いに ムリせず 心身に正直に・・・、ですね。
医者だからって威張る人は嫌いだけど、一生懸命に親身になってくれる医者は
(*^ヽ^) ンー……ヽ(*^・゜)ノ~チュッ♪とたくなっちゃいます(爆)
良い子は真似しないでね〜
小だぬきさんと満夫さんへ
しったっけね〜(*^^*ゞ
医者だから偉い・専門家と思い上がっている人みると 患者ながら呆れます。
注射にしても血圧計にしても看護師の方が上手な人が多いもの。
耳鼻科の先生は 当たりですか・・・