2010年05月16日

四世議員とタレントは五十歩百歩では・・

参議院議員候補に元野球選手や運動選手、タレントの立候補に「批判的なマスコミ」や「書き込み」が多く見られます。

特に柔道の谷選手に対しては、与党内ですら批判があるようです。
多分、谷選手には 潜在的にオリンピック出場が期待されているからでしょうが、必ずしも代表になれるかは未知数なのです。気力・技能では勝っても 若手の体力や伸びを考えると、国会議員になっても代表にはならなくても コーチや役員は出来ます。「橋本聖子」参議院議員など先例はあります。

私は、ある種 政党が議席を伸ばすために「有名人」に出馬要請をするのは、必要悪かなと思うのです。

そんなに「有名人」を批難するほど、現議員達は 立派に政治活動をしているのでしょうか・・・
現議員の中でも ただ出席しているだけ、ヤジを飛ばすだけの議員は どの面さげて「タレント候補」を
批難しているか 理解しがたいのです。

マスゴミも立候補者についてあれこれ報道する前に 改選する議員達の「勤務評定」を国民に示して欲しい。

また、二世・三世・四世の世襲議員の問題点を調べて欲しい。
今の段階では 人気のある「小泉四世」の 政治的評価は タレント議員と変わらないのではありませんか・・・・。
ただ人気がある・演説も親父似だ、よく目立つ(マスコミのおかげ)しか実績がみえないではないですか・・・。

世襲議員がいること自体、その党の基盤のなさ・地方ボスの政治私物化と言えませんか??

それにしても どうしてこの国は 批判するとき、個人のプライバシーや名誉毀損を平気でするのだろうと背筋が寒くなります。

渡辺某新聞社主の「オレに挨拶がない!!」発言など その新聞社は 社員一人一人のプライバシーまで社主に報告が必要なのか・・・・。
ちなみに「谷選手の旦那様が 某新聞系の某球団所属だから」という理由で なぜ挨拶・報告・許可を求めるのか 渡辺某社長に紙面で納得する説明をして欲しい。
posted by 小だぬき at 18:32 | Comment(8) | TrackBack(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

進次郎議員、一回でも国会の質問などの様子を見れば、ぬきんでた努力をなさってるのがよくわかりますよ。菅直人への最初に質問の時も、いい加減でふまじめな大臣と、舌鋒鋭い新人議員、どっちが優秀かなんて一目瞭然です。

それに、世襲議員は小さいころから自分の家族が国の為に懸命に働いているのを見て、その志を継ぎたいという動機の方もたくさんおられます。立派な仕事をしておられる世襲議員さん、ほんとうに多いです。

大事なのは、その議員さんがどんな志を持ち、どんな実績を上げているのかを、おっしゃるように国民にわかるように、つまびらかにすることですよね。

マスコミはまったく期待できませんから、こうやってネットを使える人たちだけでも、ちゃんと調べてからその議員さんについて書いてほしいと思います。

先日の自演で有名になった、三宅雪子議員、元議員の祖父がソ連のスパイだったとか。すごいですよね。他国の工作員だった人の孫が自由に国政に関われるなんて、ほんとに日本は自由な国です。

経済に関しては、日本は国土も小さく、資源もなく軍事に関しても不安定な国、経済力で影響力を持つ以外でどうやって国民の生命財産を厳しい国際外交から守れるのでしょうか?

日本の経済に関しては三橋貴明の著作をお読みになることをお勧めします。いろいろと眼から鱗ですよ。





Posted by ねこまる at 2010年05月17日 15:42
世襲議員で困ったちゃんがいないというのはウソだと思いますが、国籍を問わない党の議員よりかはマシかも。
選挙前ドットコムで自分の選挙区の候補者をよく調べてから選挙に行くくらいはしたいですね。
Www.senkyomae.com
Posted by 自民党を応援 at 2010年05月17日 15:59
残念ながら見解がことなるようですね。
まず、1回生議員が威勢の良い質問ができるのも 自分の党のしてきたことの反省のない証拠です。しかも彼は質問内容がすっての前政権批判に直結することすら意にかいしていません。二世・三世議員にも「ねこまる」さんのいう政治資質があるとしんじても 世襲されるものではないと思います。
また、経済ですが、拡大すればいいという問題ではなく、中小零細下請けから大企業までが適正利益で富む社会を模索すべきです。

私は寧ろ「マルクス経済学」の再評価が必要な時期だと思います。
譲与利益で内部留保している資金の適正課税こそ緊急にすべきだと思うのです。
Posted by 小だぬき at 2010年05月17日 16:12
「自民党を応援」さんコメントありがとうございます。
過去の国籍ではなく きちんと「日本帰化」をして当選しているのです。
私利私欲やアメリカの植民地の状態で長く放置したのは自民党政権です。
本当に「愛国心」を持つのなら 好き嫌いは置いて、国内の政争ではなく、挙国一致で対米に当たるのが筋だと思うのです。
本当にきちんとした自己選択がとわれますね。
Posted by 小だぬき at 2010年05月17日 16:28
渡辺某新聞社主はパンツさえ穿いていない、素っ裸の王様です。しかし、それを指摘する子供がいないほうが問題なのかも・・・。
したっけ。
Posted by 都月満夫 at 2010年05月17日 16:57
渡辺氏の「裸の王様」説には 大賛成ですが、新聞紙面を見る限り 彼の意図は末端まで浸透しているような読△新聞。

評論家といわれる人は 権力の意図を説明するのではなく きちんと問題点をも解説してほしいと思う今日この頃です。

Posted by 小だぬき at 2010年05月17日 17:22
表層だけではなく、政治家の中身を吟味する目を養いたいですね。小沢さんも鳩山さんも世襲。
ダブルスタンダードは見苦しいです。
Posted by 世襲を批判も結構ですが。 at 2010年05月17日 18:51
「目くそ鼻くそを笑う」ような議論はやめませんか・・・。私は進次郎氏などの1回生が党の顔のように振る舞う、増長させる党候補の選出でいいのかと問題にしているのです。

鳩山・小沢氏は二世議員かもしれませんが、それに安住せず 自民党を飛び出し 与党になるまで成長させました。

それと進次郎氏の弁説は、爽やかですが中身がない 今彼が批判していることは 鏡に反射するように自民党の旧悪を思い出させてしまうのだと思います。

良識ある目には、鳩山・小沢氏の「政治と金」問題は、何かの意図で両氏を貶めようとしているとおもいませんか??
Posted by 小だぬき at 2010年05月17日 20:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック