民主党は、予算委員会での討論、会期延長もせず 強引に「国会閉会」しました。
今までの 自公政権での強行採決、重大法案の廃案・継続審議より酷い数の力で強行し 国会閉会をして参議院議員選挙に入ろうとしています。
国会の民主的運営と審議を尽くすという当たり前のルールすら守らず、今まで批判してきたことを与党になったとたん 手のひらを返したような ファシスト的運営。悪しき前例を作ってしまいました。
権力を持つということの恐ろしさですね。
ちまたの会話では 今の民主党、自民党に投票するのは愚かだと公然といわれていることを承知ですか?
特に 民主党については「嘘つき政党」とまで 広く言われているのです。
自分に不利な世論調査は信じず、都合の良い世論調査は信じるというおめでたさ・・・。
参議院が衆議院のチェック機能を持つ意味では、今の傲った民主党議員が当選するのは至難の技です。
衆参で与党に多数を与えると、今回のような「与党の都合だけで国会が運営される」ということを 再学習をしたのです。
昨年の衆議院選挙で「夢を見た」国民を 平然と裏切ったままの国会閉会です。
こうなると 冷静な判断をするかぎり 野党への投票の流れ、野党への風が吹かなくては 議会制民主主義の死に繋がることになりかねない。
きちんと審議して時間切れ閉会なら 与党に頑張って貰おうか・・・となる気持ちも 民主党が第2自民党、極右または極左どちらでも「国民のための党」ではないことを 自ら明らかにしたのです。
余りにも 有権者をムシしたような政権が 参議院で勝つなどということになれば、昨年度の「夢」が「悪夢」になりかねません。
少なくとも 小だぬきは 民主党に対する「幻想」が 破壊された日になりました。
2010年06月16日
民主党への風など吹かない!!
この記事へのトラックバック
政治家として活動しているまっとな方が
マスコミで取り上げられないと、
選択肢のない状態での
政党選択はとてもつらい。
気持ちはわかります。
ただ、人で選んでも 結局は執行部にその人がいなければ、国民の願いが届かないことがハッキリとした国会だと思います。
私は、この際 チェック機能と割り切り地方区は しかたなく「民主」、全国区は「共産」でいくしかないかな・・と思います。
菅民主に入れるのは 論理矛盾になると思いますが、厳しい見方もあるんだよという気持ちを表明して置きたかったのです。