2010年06月29日

通院前の入浴許可

昨日の腿の切開後の消毒時、ここ最近の蒸し暑さの汗のためか 先生に「風呂は入っても大丈夫ですか・・・」と聞いたら、「風呂に入ってから通院できる時間帯ならいいでしょう」と許可がでました。

今までは「風呂を意識したことがない」私なのに、土曜日の切開後 どうしても入りたくなり聞きました。

この気持ちが 外科の処置が全て終わっても続いてくれると 衛生項目の一つはマルになのですが・・・。

昨年作った「夏背広」のズボンが お腹の成長でまたまたはけなくなり、あいのズボンのママ。
夏ズボンの作成も 今後の課題。

科学技術が発達して、腹の贅肉を管か何かで絞り出せればという気持ち。

昨日の通院までに 妊婦さん3人を見ましたが「いいな、彼女達。出産すればお腹もへっこめる」なんて 考える不埒者でした。
************************************
昨日、民主党のマニフェストを入手しましたが、殆ど「菅氏の紹介」

昨年度のマニフェストの実績評価は、箇条書きで書いてあるだけ。
これが新マニフェストなのか、昨年度の継続なのか・・・、見ようによってはどっちとも取れる代物。

衆議院での「日本を代える」という熱気が伝わってこないのです。
外出の度に 各政党の演説会場で「マニフェスト」を下さいといっているのですが、きちんと配付しているのも「民主党」のみ。

最大の争点は「国民のための政治か」「閣僚依存の政治か」です。
これから 投票日までの日々、人間関係のしがらみを捨てて じっくりと自分の頭で考え投票しなくちゃと改めて思いました。

posted by 小だぬき at 05:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | うつ病について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック