今日は「洋服の青山」に 特売の背広とズボンを買うつもりででかけたのですが、安いものはサイズが合わず 結局は半値サービスの背広に・・・・
半値でツーズボンでとなると もう一着買っちゃうかで 合計で1着分の値段に・・・
名入り、裾直し、ズボン補強を頼んで 11時。
今、出来上がりを引き取って帰宅しました。
買うときは、会員カード・はがき割引券・優待券などを総動員し、肌着・靴下をいれて6万円弱。
今月は 年金の空白月、後先の生活を考えないで 購入してしまう悪いクセ。
明日、通院の帰りにATMで 少し引き出しておかなければ・・・。
まぁ、定価で買えば 15万4千円の背広が 各種割引を総動員して 6万弱で買えたのだから「得」をしたとムリやり 軽くなった財布の中身を見ながら心を納得させています。
父への肌着と靴下も クーポンで買え、プレゼント。
障害年金生活者としては、超贅沢な買い物。しばらくは外出に困らないのは 精神的に余裕がでました。
蒸し暑さの中、川崎駅まで2往復。約8qの徒歩で「富士登山」したような疲労感です。
2010年07月04日
この記事へのトラックバック
朝早くからお買い物へ行けて良かったですね。
すごいです。(^O^)/
私も先日下着を買ったら
普通サイズよりも、かなり高かったので
びっくりしました。
太ってるって、不経済だなって思いました。
痩せたいです。(^^ゞ
着るものがないと困ります。(-_-;)
抵抗せずに、大きいサイズの服を買わなくちゃいけないかな?
外科にほぼ毎日行くのに、同じズボンというわけにいかなくなり 背広2着ズボン4本の購入。
買う度に「標準体型ってなんだ」「Mの基準は・・」などと 自分のメタボを棚にあげて怒りたくなります。
ロッキーさんは、少し大きめで済むのでしょうが 私など 足はこ足、身長は低、身体メタボですもの救いがないな・・・。
昔は「現天皇」が「皇太子」の時、全体が似ているといわれた好青年でしたのに・・・